NAS ナズ / Nas: 無題 【CD】

NAS ナズ / Nas: 無題 【CD】 商品の詳細ジャンルダンス&ソウルフォーマットCDレーベルユニバーサル発売日2008年07月16日商品番号UICD-9053発売国日本組み枚数1その他初回限定盤関連キーワード ナス 09GRAMMY 4988005523587 出荷目安の詳細はこちらHMV レビューDef Jam移籍後初のアルバムとなった前作で『Hip Hop Is Dead』というタイトルをつけ、ヒップホップ/ショウビズ業界に警鐘を鳴らしていたNasが、さらに大きなテーマを掲げ強烈なメッセージをこめた。予定されていたタイトルは『Nigger』。しかし、これが多くの障害を生み(詳細は二木 崇氏による日本盤ライナーを参照して欲しい)、結局『Untitled(無題)』に変更せざるを得ない状況となった。ここ日本において、そういった背景まではよっぽどのNasファンかコアなHipHopリスナーしか知ることはない。Nasの言いたいこと全てを理解するにはやはりこのアルバムを聴くしかないのだ。サウンド面では、常連のSalaam Remi、前作から引き続きMark Batson、StarGateの他、Cool & DreやDJ Toomp、Mark RonsonといったヒットメイカーやDead Prezのstic.man、Erykah Baduのパートナーとしても知られるプロデューサー/MCのJay Electronicaといった才能とのフレッシュなコラボレーションが実現し、新たなNasの魅力を引き出している。リードシングルはプロデューサーユニットClutch!のメンバーでもある才媛Keri Hilsonをフィーチャー。Usher「Love In This Club」を手がけた売れっ子のPolow Da Donがプロデュースした派手めでキャッチーなトラックだ。ゲストにThe GameとChris Brownという意外な組み合わせによる「Make The World Go Around」、Dap-Kingsが演奏するタイトな生音をバックにラップ巧者Busta Rhymesとのマイクリレーが堪能できる「Fried Chicken」、Mykelが歌う哀愁フックが染みる「We're Not Alone」、Fox Newsをディスった「Sly Fox」など、いたるところハイライト。また、オリジナルはテンプス、ホワットノウツ・ヴァージョンでも有名な「Massage From A Blackman」の焼き直しネタの「You Can't Stop Us Now」や、ヴォーカルグループPersuadersが74年に発表した「We're Just Trying to Make It」使いの「N.I.G.G.E.R. (The Slave and the Master)」など70sソウルネタ使いの楽曲はどこか歴史的な意味合いも感じさせ、アルバムに深みを与えている。ラストの2 Pac「I Wonder If Heaven Got A Ghetto」をサンプリングした アルバムを象徴するトラック「Black President」は聴きやすいが、ずっしり重い。Nasのリリックを国も文化も違う我々日本人がどこまで理解できるのかわからないけれど、確実に胸に響いて、そして何度も何度も考えさせられるディープな作品だ。曲目リストディスク11.クイーンズ・ゲット・ザ・マネー/2.ユー・キャント・ストップ・アス・ナウ Feat.エバン・トーマス(スタイリスティクス)、ザ・ラスト・ポエッツ/3.ブリーズ/4.メイク・ザ・ワールド・ゴー・ラウンド Feat.クリス・ブラウン、ザ・ゲーム/5.ヒーロー Feat.ケリ・ヒルソン/6.アメリカ/7.スライ・フォックス/8.テスティファイ/9.N.i.*.*.e.r.(ザ・スレイヴ・アンド・ザ・マスター)/10.アンタイトルド/11.フライド・チキン Feat.バスタ・ライムス/12.プロジェクト・ローチ Feat.ザ・ラスト・ポエッツ/13.ヨール・マイ・ニ*ズ/14.ウィア・ノット・アローン Feat.マイケル/15.ブラック・プレジデント/16.ライク・ミー (ボーナス・トラック)関連アイテムCD  Nas & Damian Marley / Distant Relatives  国内盤CD  Damian Marley / Welcome To Jamrock  US 盤CD  NAS / Illmatic   国内盤

販売店:HMV ローソンホットステーション R

¥1,783 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る