多田宏師範 合気道全集 第1巻 抑技編多田宏師範 合気道全集 第1巻 抑技編

多田宏師範 合気道全集 第1巻 抑技編多田宏師範 合気道全集 第1巻 抑技編 合気道開祖・植芝盛平翁の直弟子として現合気道界を支えてきた一人である(財)合気会・多田宏本部師範(早稲田大学合気道会名誉師範)の技法と哲学を全三巻にわたり収録。合気道技法の基本を、学生中心に初学者も体得できるよう精密に指導。熟達者・武道愛好家も必見!収録内容■第一章 呼吸法1. 呼吸法■第二章 稽古風景2. 片手取両手持3. 両手取4. 後技両手取5. 二人掛■第三章 片手取両手持呼吸6. 片手取両手持呼吸■第四章 一教7. 一教 基本の動き8. 正面打一教9. 一教 手捌き10. 横面打一教11. 片手取相半身一教12. 片手取一教13. 片手取一教 手の取方14. 片手取両手持一教15. 両手取一教16. 肩取一教17. 両肩取一教18. 肩取面打一教19. 胸取一教20. 胸取面打一教21. 袖口取一教22. 両袖口取一教23. 上段突一教24. 中段突一教25. 後技両手取一教26. 後技両肩取一教27. 後技両肘取一教28. 後技衿取一教29. 後技両袖口取一教30. 後技片手取首絞一教31. 正面打一教変化技■第五章 二教32. 正面打二教33. 二教 手捌き34. 横面打二教35. 片手取両手持二教36. 肩取二教37. 両肩取二教38. 肩取面打二教39. 胸取二教40. 上段突二教41. 中段突二教42. 後技両手取二教43. 後技両肩取二教44. 後技片手取首絞二教■第六章 三教45. 正面打三教46. 三教 手捌き47. 横面打三教48. 片手取相半身三教49. 片手取三教50. 後技両手取三教51. 後技両肩取三教52. 後技衿取三教53. 後技片手取首絞三教54. 上段突三教55. 中段突三教56. 正面打内回転三教57. 横面打内回転三教58. 片手取相半身内回転三教59. 片手取内回転三教60. 上段突内回転三教61. 中段突内回転三教■第七章 四教62. 正面打四教63. 四教 手捌き64. 横面打四教65. 片手取相半身四教66. 片手取四教■第八章 五教67. 正面打(短刀)五教68. 五教 手捌き69. 横面打(短刀)五教70. 中段突(短刀)五教■第九章 坐技71. 坐技正面打(一教・二教・三教・四教・五教)72. 半身半立片手取相半身一教73. 半身半立後技両肩取一教74. 半身半立肩取二教75. 半身半立肩取三教 指導・出演◎多田宏(ただ ひろし)昭和4年12月14日生まれ。東京出身。早稲田大学在学中に、植芝道場に入門し、植芝盛平翁、植芝吉祥丸二代道主に師事する。その後、心身統一法を中村天風師に、山岡鉄舟の系統を引く一九会道場で禊ぎを日野正一師に師事。現在、合気道本部道場、自由が丘道場、月窓寺道場、早稲田大学合気道会、東京大学合気道気錬会等師範。イタリア合気会=日本伝統文化の会Direttore Didattio(主任教授)。国際合気道連盟委員。合気道九段。制作:稲門合気倶楽部(早稲田大学合気道会OB会) 撮影・編集:株式会社ビデオフォトサイトウ※この作品は早稲田大学合気道会創立五十周年記念として制作されたものです指導・出演:多田宏師範収録時間:102分

販売店:武道用品ジーベック

¥5,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る