第10回国際合気道大会講習会 第1巻 多田宏師範編

第10回国際合気道大会講習会 第1巻 多田宏師範編 宇宙の智恵と力を受け入れ心の命ずるままに動く体を作る――合気道開祖・植芝盛平翁生誕の地・田辺で開催され大盛況を呈した『第10回国際合気道大会』で行われた(財)合気会・多田宏本部師範の講習会の模様を丁寧に分かりやすく収録。植芝翁が遺した合気道の哲学と技法の理解をより深めるために最適な内容となっている。■呼吸法 連想行・内的振動で神経を活発にする呼吸法 全身に気を流す呼吸/中丹田を練る呼吸/下丹田を練る呼吸/ 中丹田と下丹田を通じて全身を練る呼吸/全身に気を練り込む呼吸・呼吸操練 朝の呼吸/全身の神経を活発にする呼吸/息吹き/ 肺を刺激する呼吸/呼吸筋と肋骨筋を強くする呼吸/ 腹を圧迫する呼吸/肺をきれいにすると同時に鍛える呼吸/ 気合い・鳥船 振魂/四方切り/肛門を絞める稽古・腕回し/鏡磨き■一教 表・裏 四方投げ■気の流れの基本・気の流れの基本1/基本2一教 表より)2基本3一教 裏より)■諸手取り 入身投げ■後ろ両手首取り・四方投げ・三通りの入り方・小手返し・腕絡み・十字投げ・半身半立ち 呼吸投げ

販売店:武道用品ジーベック

¥5,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る