ラ・クレーム・ドゥ・ラ・クレーム〜ムノツィル・ブラスLa Creme de la CremeMnozil Brass

ラ・クレーム・ドゥ・ラ・クレーム〜ムノツィル・ブラスLa Creme de la CremeMnozil Brass   2006年5月の初来日以来、日本でもステージやDVDで人気沸騰中の、世界一型破り!! といわれるオーストリアのマルチ・ブラス・アンサンブル“ムノツィル・ブラス”の3枚目のDVD。  そして、2008年5月、オーストリアのシャーディンクで収録されたこのDVDには、2007年12月の2度目の来日時の演目である「ラ・クレーム・ドゥ・ラ・クレーム〜ムノツィル・ブラス」が収められています!  ユーモアあり、ペーソスありのステージはいつものとおりノリノリで、クラシックの断片から、民謡、ポップスまでプログラムは変幻自在! 得意技(?)のコーラスも絶好調で、この日の聴衆だけでなく、これからこのDVDを見る人をも魅了することは間違いなし!  また、念のため、曲目欄には一応曲目が書かれていますが、その曲をまともに聴こうなどと考えてはいけません。演奏中、別の曲が乱入するのは日常茶飯事。ホームグラウンドのオーストリアでのコンサートとあって、随所にに抱腹絶倒シーンが繰り広げられています。(ホント、愉しそうですよ!)  一家に一枚のBP超お薦めの第一級のエンターテイメント! ムノツィル・ファンの公演に行った人だけでなく、すべての音楽ファンにお薦めしたいコンサートDVDです! 【ムノツィル・ブラス】Mnozil Brass 1992年、オーストリアはウィーンのとある居酒屋に集まった7人の金管プレイヤーが意気投合。即興のジャム・セッションから、民族音楽やジャズ、クラシック、ダンス、歌などをつぎからつぎへと繰り出すマルチ型ブラス・アンサンブルへと発展した。アンサンブル名は、居酒屋を開いたチェコ出身モラヴィア人オーナーのファミリー・ネームからとられている。基本編成は、トランペット x 3、トロンボーン x 3、テューバ x 1 だが、まるで楽器博物館のようにステージには多種多彩な楽器が登場する。驚異的なテクニックだけでなく、ユーモアやブラック・ジョークをまじえたステージは、世界的な人気を博している。2006年初来日。     ・演奏団体: ムノツィル・ブラス (Mnozil Brass) トーマス・ガンシュ (Thomas Gansch)(Trumpet) ロベルト・ローター (Robert Rother)(Trumpet) ローマン・リンドベルガー (Roman Rindberger)(Trumpet) レオンハルト・パウル (Leonhard Paul)(Trombone) ゲアハルト・フュッスル (Gerhard Fussl)(Trombone) ゾルタン・キス (Zoltan Kiss)(Trombone) ヴィルフリート・ブランドシュテッター (Wilfried Brandstotter) (Tuba) ・発売元: Hoanzl ・収録: 2008年5月11日 - 12日、Scharding / Kubinsaal, Scharding( オーストリア) ・発売: 2008年 【映像方式】 NTSC (日本のDVDプレーヤーで視聴できます) 【リージョン】 ALL 【言語】ドイツ語 【字幕】英語 1. マリナレーラ序曲 作品215/ユリウス・フチーク (arr. ムノツィル・ブラス)  Marinarella - Overture Op. 215/Julius Fucik (arr. Mnozil Brass) 2. 愛が全て/ジミー・マクヒュー (arr. レオンハルト・パウル)  I Can´t Give You Anything but Love/Jimmy McHugh (arr. Leonhard Paul) 3. 歌劇「ウイリアム・テル」序曲/ジョアッキーノ・ロッシーニ (arr. ムノツィル・ブラス)  Tell - Overture/Gioacchino Rossini (arr. Mnozil Brass) 4. マイボニー/スコットランド伝承曲 (arr. ムノツィル・ブラス)  My Bonnie Lies Over the Ocean/Traditional (arr. Mnozil Brass) 5. オペラ・メドレー/ヴェルディ & シューベルト (arr. ムノツィル・ブラス)  Opera Medley /Verdi/Schubert (arr. Mnozil Brass) 6. フローレンスの人々/ユリウス・フチーク (arr. ムノツィル・ブラス)  Florentiner Marsch Op. 214/Julius Fucik (arr. Mnozil Brass) 7. ハンガリー幻想曲/レオンハルト・パウル (arr. レオンハルト・パウル)  Hungarian Schnapsodie/Leonhard Paul 8. 前奏曲第22番/ヨハン・セバスティアン・バッハ(arr. レオンハルト・パウル)  Prelude No. 22/J. S. Bach(arr. Leonhard Paul) 9. モルダヴィア/伝承曲 (arr. ゲアハルト・フュッスル)  Moldavia/Traditional (arr. Gerhard Fussl) 10. 狂気の笛/ハイドン (arr. レオンハルト・パウル)  Flotenwahnsinn/J. Haydn (arr. Leonhard Paul) 11. 荒野にて/ロベルト・シュトルツ (arr. レオンハルト・パウル)  Auf der Heide/Robert Stolz (arr. Leonhard Paul) 12. リセルヴァ/レオンハルト・パウル (arr. レオンハルト・パウル)  Riserva/Leonhard Paul (arr. Leonhard Paul) 13. トランペット協奏曲/ハリー・ジェームズ (arr. ローマン・リンドベルガー & レオンハルト・パウル)  Concerto for Trumpet/Harry James/ (arr. Roman Rindberger & Leonhard Paul) 14. ラモーナ/伝承曲 (arr. ムノツィル・ブラス)  Ramona/Traditional (arr. Mnozil Brass) 15. 初演/ムノツィル・ブラス (arr. ムノツィル・ブラス)  Urauffuhrung (Premiere)/Mnozil Brass 16. ブルー/トーマス・ガンシュ (arr. トーマス・ガンシュ)  Blue/Thomas Gansch 17. ウィーン気質 Op.354/ヨハン・シュトラウス(子) (arr. ムノツィル・ブラス)  Wiener Blut, Op. 354/Johann Straus Sohn (arr. Mnozil Brass) 18. ミュルツターラー行進曲/伝承曲 (arr. ムノツィル・ブラス)  Murztaler Marsch/Traditional (arr. Mnozil Brass)   ≪2008年12月新入荷≫★第一級のエンターテイメント! これを見ずして、ムノツィル・ブラスは語れない!? 日本での大ブレイクのきっかけにもなった2007年12月の来日時の演目である「ラ・クレーム・ドゥ・ラ・クレーム〜ムノツィル・ブラス」を収録。マジで面白いよ!

販売店:吹奏楽専門ショップ〜Band Power〜

¥4,200 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る