先を読む頭脳【送料無料】

先を読む頭脳【送料無料】 新潮文庫 羽生善治 伊藤毅志 新潮社発行年月:2009年04月 ページ数:241p サイズ:文庫 ISBN:9784101374710 羽生善治(ハブヨシハル)1970(昭和45)年埼玉県生れ。将棋棋士。’85年、中学3年でプロ四段に。’89(平成元)年、19歳で初タイトル・竜王を獲得。’94年、九段に昇進。’96年、史上初の七冠制覇を達成伊藤毅志(イトウタケシ)1964(昭和39)年愛知県生れ。’88年、北海道大学文学部行動科学科卒業。’94(平成6)年、名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程修了。工学博士。現在、電気通信大学電気通信学部情報工学科助教。専門は認知科学松原仁(マツバラヒトシ)1959(昭和34)年東京都生れ。’81年、東京大学理学部情報科学科卒業。’86年、同大学大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了。工学博士。現在、公立はこだて未来大学システム情報科学部教授。専門は人工知能研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「先を読む頭脳」を育む(将棋との出会い/自分なりの学習法 ほか)/2 効果のあがる勉強法(勉強法の変化/序盤研究の重要性 ほか)/3 先を読むための思考法(できるだけ可能性を残す/動かさない方がいい駒 ほか)/4 勝利を導く発想(相手の観察/相手によって指し手は変えない? ほか)/5 ゲームとしての将棋とコンピュータ(先後の価値/将棋と男女差 ほか) 天才は何がすごいのか?そんな素朴な疑問を、誰もが認める天才棋士・羽生善治をモデルに徹底解明。将棋との出会い、勉強法、対局で大切にしていることなど、本人が明かす驚愕思考を最新科学がすっきり整理し、ついに能力の秘密が明らかになる。多くの決断を迫られる将棋だからこそ、その極意は人生の様々な局面に生きてくるはず。向上心ある日本人のための画期的な一冊。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋 文庫 ホビー・スポーツ・美術 文庫 人文・思想・社会

販売店:楽天ブックス

¥452 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る