篆刻字林 三圭社 服部畊石編やっと見つけた篆刻字林。超・ロングセラーには『ワケ』があります。

篆刻字林 三圭社 服部畊石編やっと見つけた篆刻字林。超・ロングセラーには『ワケ』があります。 やっと見つけた篆刻字林。 超・ロングセラーには『ワケ』があります。 商品詳細 発行 三圭社 発売 木耳社 ページ数 900頁 ・見出し字8600字 篆書39000字 文字情報量がすごい ・新・人名漢字に対応 ・初心者に親切 小篆・古文・金文・印篆をやさしく ・引く立場から作成した索引 ・技能検定の選定図書に 篆書の本場中国で大活躍 納 期 ご注文後3日から7日程度 発 送 クロネコメール便では発送できません名著と言われて続けて80年、 篆刻字書の超・ロングセラー 若返り『篆刻字林』服部畊石編 『篆刻字林』 (てんこくじりん) 服部畊石(はっとりこうせき)編 B6判/900ページ 価格8,971円 若返りの美点 ●昭和2年の初版本をデジタル製版。ハッキリ見やすく。 ●携帯性をそのままに、字書部を大きく、字形もクッキリ。 ●算用数字のページルビで、文字検索がもっとスイスイ。 ●60余ケ所の修正増補。“完璧”を求めて日々研究。 ●超・ロングセラーには『ワケ』があります。 『ワケ』1 見出し字8,600字・篆文39,000字を充実収録。文字情報量がスゴイ。 『ワケ』2 平成16年に定められた「新・人名漢字」にも対応しています。 『ワケ』3 初心者に親切、さきがけの時代別文字区分。小篆・古文・金文・印篆をやさしく使えます。 『ワケ』4 引く立場から作製した音訓索引。待望の完成により文字検索がたいへん楽になりました。 『ワケ』5 中国篆刻字書の編纂底本に。篆刻の本場・中国の字書編集でも大活躍です。 『ワケ』6 「技能検定試験」の選定図書。国家検定も認める信用がここにあります。 『ワケ』7 20誌以上の篆刻入門書が推薦紹介。他薦がなにより信頼の証しです。 ●編者略歴 服部 畊石(はっとり こうせき) 明治8年、千葉県旭市琴田生まれ。名は治左衛門、要と称した。 字は子修、号は畊石、アイ室だが、甘いもの好きで安古廬先生と号した。 開成中学、東京専門学校(現在の早稲田大学)に学び、高田緑雲の門下で篆刻を学ぶ。 日本書道作振会、泰東書道院、東方書道会などの役員、審査員を歴任。 篆刻関係の著作としては『篆刻字林』のほか『六書通正』があり、俳人としても著名で俳句雑誌『高潮』を主宰した。 東京都新宿区で没。享年64歳。 ●『篆刻字林』ご購入者のコメントより ・時代別文字区分、篆刻初心者にとって使いやすい字書ですね。印篆の種類が多いいのも気に入っています。(大阪 松原さん) ・前の1冊がボロボロになりました。20年余使いました。新装本は音訓索引がついて、本当に楽になった。(長野 伊藤さん) ・机の傍らに置いて、いつでも見ることができるようにしています。表紙もやわらかくて調べやすいです。(兵庫 市成さん) ・誠にすばらしい本に出会うことができてうれしく思います。まさに「やっと見つけた」です。(島根 土居さん) ・刻字をやっている私には、なくてはならぬ字書と前々から思っておりました。今回ようやく手に入れることができてうれしいです。(福島 牧野さん) ・経験豊富な方からの推薦で同好会で一括購入。これから大いに活用させてもらいます。(茨城 磯川さん)

販売店:書道 篆刻 写経用品「弘梅堂」

¥8,971 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る