皇族の「公」と「私」【送料無料】

皇族の「公」と「私」【送料無料】 思い出の人、思い出の時 三笠宮寛仁 工藤美代子 PHP研究所発行年月:2009年04月 予約締切日:2009年03月30日 ページ数:251p サイズ:単行本 ISBN:9784569706306 寛仁親王(トモヒトシンノウ)昭和21年1月5日、三笠宮崇仁親王殿下(大正天皇第四皇男子)の第一男子としてお生まれになる。昭和43年学習院大学法学部政治学科を卒業後、英国オックスフォード大学にご留学。帰国後、冬季五輪札幌大会事務局の主事として、また沖縄国際海洋博覧会世界海洋青少年大会の運営本部長としてご勤務。昭和55年麻生信子様(麻生セメント会長・故麻生太賀吉の第三女子)とご結婚。昭和56年12月20日に彬子女王殿下、昭和58年10月25日に瑤子女王殿下のお二人のお子様がご誕生。六十三歳であられる現在、福祉団体「柏朋会」会長のほか、社会福祉法人「友愛十字会」、社団法人「日本職業スキー教師協会」、財団法人「新技術開発財団」など八つの団体や法人の総裁を、また社団法人「日英協会」、同「日本ノルウェー協会」などの名誉総裁を務められ、障害者福祉、スポーツ振興や青少年育成など幅広い分野でご活躍されている。スポーツ万能であられ、「ヒゲの殿下」の愛称で国民に親しまれる工藤美代子(クドウミヨコ)昭和25年(1950)東京生まれ。ノンフィクション作家。ヴァンクーヴァのコロンビア・カレッジを卒業後、カナダ在住。平成3年(1991)『工藤写真館の昭和』で講談社ノンフィクション賞受賞。平成5年(1993)帰国(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 わが青春の札幌オリンピック/2 両親から学んだこと、娘たちに伝えたいこと/3 学習院/4 イギリス留学/5 明治の女性/6 福祉への取り組み/7 スキーと福祉/8 昭和天皇/9 二十一世紀の皇室/10 一君万民の本質 「皇族のスポークスマン役」が赤裸々に語られた皇族の実態、ご公務、帝王学、そして皇位継承問題。 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)

販売店:楽天ブックス

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る