ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記【送料無料】

ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記【送料無料】 1930ー1932/1936ー1937 ルードヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン イルゼ・ゾマヴィラ 講談社発行年月:2005年11月15日 予約締切日:2005年11月08日 ページ数:323p サイズ:単行本 ISBN:9784062129572 ウィトゲンシュタイン,ルートヴィッヒ(Wittgenstein,Ludwig)1889年、ウィーンで、オーストリア有数の富豪の家に生まれる。1912年、23歳にして、論理学を哲学的に研究するため、突然ケンブリッジ大学のB・ラッセルのもとをたずねる。以来、1951年に死去するまで、彼の生涯は、哲学的思考に捧げられた。1914年、志願兵として、第一次世界大戦に参加。最前線の戦闘を経験する。その間、生前に、出版された唯一の著書となる『論理哲学論考』を執筆。1922年、ラッセルの序文を付して、英訳とともに刊行。その後、一時は田舎の小学校教師をつとめたが、1929年、ケンブリッジ大学に復帰。講義を担当した。1946年、後期の哲学とされる『哲学探究』第一部が完成する。1949年には、『探究』第二部完成。1951年、死の二日前まで、『確実性の問題』を執筆した鬼界彰夫(キカイアキオ)1954年生まれ。筑波大学助教授。専攻は、言語哲学、ウィトゲンシュタイン研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 一九三〇ー一九三二/第2部 一九三六ー一九三七/コメンタール/隠された意味へーウィトゲンシュタイン『哲学宗教日記』(MS183)訳者解説 死後42年たって新発見された幻の日記。『論考』から『探究』へー大哲学者が書き残した、自らの思考の大転換、宗教的体験、そして苛烈な内面の劇!真の信仰を希求する魂の記録。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学

販売店:楽天ブックス

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る