ダライ・ラマ自伝【送料無料】

ダライ・ラマ自伝【送料無料】 文春文庫 ダライ・ラマ(14世) 山際素男 文藝春秋発行年月:2001年06月10日 予約締切日:2001年06月03日 ページ数:436p サイズ:文庫 ISBN:9784167651091 ダライ・ラマ(Dalai Lama of Tibet)(ダライラマ)1935年、チベット北東部のタクツェルで生れる。38年に第13世ダライ・ラマの生れ変わりと認定され、40年に第14世ダライ・ラマとして即位する。中国当局との関係悪化により、59年にインドへ亡命、現在もダラムサラに亡命政府をおき、平和活動をつづけている。89年にノーベル平和賞を受賞山際素男(ヤマギワモトオ)1929年、三重県生れ。法政大学卒。98年、古代インドの大叙事詩「マハーバーラタ全9巻」(三一書房)の翻訳で第34回日本翻訳出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 白蓮を持つ人/獅子の玉座/侵略ー嵐の到来/南へ避難/共産主義中国/ネール氏の拒絶/亡命を決意/絶望の年/十万の難民/僧衣を着た狼/“魔術と神秘”について/チベットからの便り/平和への提言/普遍的責任と善意 チベットの宗教的、政治的最高指導者として精力的に平和活動をつづけ、ノーベル平和賞を受賞した第14世ダライ・ラマが、観音菩薩の生れ変わりとしての生い立ちから、長きにわたる亡命生活の苦悩、宗教指導者たちとの交流、世界平和への願いなどを、波乱の半生を振り返りつつ語る。チベットとダライ・ラマを知る恰好の入門書。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会

販売店:楽天ブックス

¥660 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る