子どもという価値【送料無料】

子どもという価値【送料無料】 少子化時代の女性の心理 中公新書 柏木恵子 中央公論新社発行年月:2001年05月25日 予約締切日:2001年05月18日 ページ数:236p サイズ:新書 ISBN:9784121015884 柏木恵子(カシワギケイコ)1932年(昭和7年)、千葉県に生まれる。東京女子大学文学部卒業。東京大学大学院教育心理学博士課程修了。教育学博士。現在、白百合女子大学教授。東京女子大学名誉教授。専攻は発達心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 「子どもの価値」展望ー子どもの価値の古今東西/2章 人類初の人口革命ー子どもの命と親の愛情の変質/3章 「なぜ子どもを産むか」ー「つくる」時代の子どもの価値/4章 人口革命下の女性の生活と心の変化ー子どもの価値・産む理由の変化の背景/5章 子どもを“つくる”時代の問題 90年代以降、少子化は社会的問題としてさまざまな議論を呼んできた。しかしそこには、少子化が出産・結婚をめぐる女性の心理の問題であるという認識が欠けている。日本では「親子は一心同体」とその絆を強調されるが、そうした考え方もいまや普遍的とは言えず、変化してきている。現在「子どもをもつ」とはどういう意味があると考えられているのか。少子化を心の問題として捉える人口心理学を提唱、その視点から考える。 本 人文・思想・社会 社会 女性・家庭問題 新書 人文・思想・社会

販売店:楽天ブックス

¥882 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る