グロ-バル定常型社会【送料無料】

グロ-バル定常型社会【送料無料】 地球社会の理論のために 広井良典 岩波書店発行年月:2009年01月 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784000226233 広井良典(ヒロイヨシノリ)千葉大学法経学部教授。専攻は公共政策及び科学哲学。1961年生まれ。東京大学教養学部卒業(科学史・科学哲学専攻)、同大学院総合文化研究科修士課程修了(相関社会科学専攻)。厚生省勤務を経て、1996年千葉大学法経学部助教授。2003年より現職。この間2001ー02年マサチューセッツ工科大学(MIT)客員研究員。2008年山崎賞受賞。著書に、『日本の社会保障』(エコノミスト賞受賞、岩波新書)、『アメリカの医療政策と日本』(吉村賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 持続可能な福祉社会ー数十年の視座から(環境ー福祉ー経済/定常型モデルの可能性 ほか)/第2章 グローバル・システムー数百年の視座から(自由貿易と「公ー共ー私」/不等価交換とエコロジー ほか)/第3章 風土/開放定常系ー数千年〜数億年の視座から(拡大型文明と定常型文明/空間・地理の優位へ)/第4章 グローバル定常型社会へーローカルからの出発(「グローバル・ミニマム」はあるか/「ローカルからグローバルへ」の全体構造) 環境問題が深刻化し、またグローバル化の進展にともなって格差が拡大するなかで、地球規模での福祉社会の実現をいかにしてめざすのか。本書は、有限な地球社会において持続可能な福祉社会の実現をはかるには、経済成長を絶対的な目標としない、環境・福祉・経済を統合した新たな社会モデルを構築することこそが必要であるとして、「グローバル定常型社会」という新しい世界像を提示し、かつローカルなレベルからの実現の方途を示す。今後人類社会が選択すべき道筋を提起する、すぐれた理論的かつ文明史的考察。 本 ビジネス・経済・就職 マネープラン 年金・保険 人文・思想・社会 社会 高齢化・社会保障

販売店:楽天ブックス

¥2,625 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る