“できる”スタッフが育つコミュニケ-ション術【送料無料】

“できる”スタッフが育つコミュニケ-ション術【送料無料】 悪戦苦闘の末につかんだ人材教育の成功法則 歯科医院経営選書 安藤正遵 クインテッセンス出版発行年月:2008年08月08日 予約締切日:2008年08月01日 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784781200286 安藤正遵(アンドウマサユキ)1959年、香川県生まれ。1987年、東京歯科大学卒業。1989年、安藤歯科クリニックを東中野に開院。1997年、医療法人社団健幸会を設立し、理事長に就任する。専門は、咬合・審美・インプラントであるが、1989年にスウェーデンのイエテボリ大学ブローネマルククリニックでの研修時、スタッフの素晴らしさに感銘を受ける。以後、スタッフ教育、スタッフ以前のトップ教育の重要性を知り、各界の優れたリーダーたちを分析、真似ぶ(真似て、学ぶこと)実践を行っている。医療法人社団健幸会理事長。ノーベルトレーナー(インプラントインストラクター)。厚生労働省研修指導歯科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 卵からさなぎへ そして蝶へ/第2章 21世紀型の組織づくり/第3章 面接を成功させる8つのポイント/第4章 スタッフのモチベーションの高め方/第5章 あなたが変われば医院が変わる/付録 真似してみよう!ADCのハートフル・イベント 開業初期から、モチベーションの低いスタッフ、“できない”スタッフに悩んできた著者が、苦悩の末つかんだ人材育成の鉄則、“できる”スタッフに育てるコミュニケーション術を語る。医院組織の新しい枠組みと経営理念をベースに、採用・面接のコツ、スタッフのモチベーションの高め方、院長の信念の持ち方を解説。できないスタッフのタイプ別処方箋には思わず納得し、安藤歯科クリニックのハートフルイベントの数々には驚嘆する。 本 科学・医学・技術 医学・薬学 公衆衛生学・予防医学

販売店:楽天ブックス

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る