入門Unixオペレ-ティングシステム第5版【送料無料】

入門Unixオペレ-ティングシステム第5版【送料無料】 ジェリ・ピーク グレース・トディノ オーム社 オーム社発行年月:2002年12月 ページ数:185p サイズ:単行本 ISBN:9784873111056 原書第5版 ピーク,ジェリー(Peek,Jerry)1980年代初頭からUnixを使っており、UnixやVMSのコンサルタント業務のほかに専門的なUnixのセミナーなども開催している。O’Reily&Associatesではスタッフライターとして、さらにプログラマ、システム管理者としても働いているトディノ,グレース(Todino,Grace)この10年間にオマーン、ガボン、オランダと渡り住み、現在はマレーシアのサラワクで地質学者の夫クリストファーと3人の子供達ガブリエル、ラファエル、ルーシーと一緒に暮らしている。現在は地元の出版社で旅行の記事を執筆および編集しているストラング,ジョン(Strang,John)ニューヨーク州ロチェスターのロチェスター大学で診療放射線科の助教授をしている。研究分野は、CATスキャン、MRIなど、放射線画像のコンピュータ処理。マサチューセッツ工科大学、ノースウエスタンメディカルスクール、UCLA、スタンフォード大学で教育を受けた羽山博(ハヤマヒロシ)1961年大阪生まれ。京都大学文学部哲学科(心理学専攻)卒業後、NECに入社。ユーザ教育や社内要員教育を担当。テクニカルライターとして独立後、アプリケーションからプログラミングまで幅広く執筆活動を行う。どんなに難しそうに見えることでも、それをやさしく解説することをモットーとしている。本来、コンピュータはやさしいものなのに、それを難しくしか書けないのは、本質がきちんと理解できていないか、表現の能力がないか(あるいはその両方か)だと思っている。2000年に一念発起して大学院に社会人入学。初心者にやさしいユーザインタフェースの研究にも取り組む。自他ともに認めるトレッキーで、クリンゴン人になるのが夢。現在、有限会社ローグ・インターナショナル代表取締役、日本大学講師、多摩美術大学講師、東京大学大学院学際情報学府博士課程在学中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 Unixをはじめよう/2章 ウィンドウシステムを使おう/3章 Unixのアカウントを利用する/4章 ファイルを取り扱う/5章 入出力の切り替え/6章 インターネットとネットワーク/7章 マルチタスク/8章 さらにステップアップするには たとえば、明日からUnixマシンを使わなければならなくなった、とにかくUnixもコンピュータも使うのは初めて、という場合、まずどこから勉強すればよいのでしょうか。Unixの場合、難しい専門書は豊富ですが、本当の初心者のための解説書はごくわずかといえる。本書は、ログインの仕方から、ファイル管理、印刷、リモートログイン、リモートファイルコピー、Webページのブラウズ、メールの読み書き、ジョブコントロールまで、実際の操作画面を順を追って解説している。 本 パソコン・システム開発 OS UNIX パソコン・システム開発 その他

販売店:楽天ブックス

¥2,100 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る