危機突破の経済学【送料無料】

危機突破の経済学【送料無料】 日本は「失われた10年」の教訓を活かせるか Voice select ポール・R.クルーグマン 大野和基 PHP研究所発行年月:2009年06月 ページ数:164p サイズ:単行本 ISBN:9784569709604 クルーグマン,ポール(Krugman,Paul)1953年、ニューヨーク州生まれ。エール大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)、スタンフォード大学で教鞭をとり、現在はプリンストン大学教授。レーガン政権で大統領経済諮問委員会委員、また、IMFや世界銀行、EC委員会のエコノミストを歴任。NYタイムズのコラムニストとしても知られる。日本では、インフレ・ターゲット論の提唱者として名高いが、主な研究分野は国際貿易である。91年にジョン・ベイツ・クラーク賞受賞。2008年にはノーベル経済学賞を受賞する大野和基(オオノカズモト)1955年、兵庫県西宮市生まれ。東京外国語大学英米学科卒業。79年に渡米、コーネル大学で化学を、ニューヨーク医科大学で基礎医学を学ぶ。その後、現地でジャーナリストとしての活動を開始、医療問題からスポーツ、経営、経済まで幅広い分野での取材・執筆を行っている。97年に帰国し、現在も海外での取材に従事しつつ、執筆・翻訳活動に精力的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 日本は危機を突破できるか(「失われた10年」の教訓を日本は活かせるか/危機はなぜ起こったのか/日本は何をしておくべきだったのか/ドルと円のゆくえ)/第2部 アメリカと世界の経済はどうなる(オバマは「チェンジ」できるのか/アメリカ経済のゆくえ/世界経済の未来) このままでは「失われた25年」になってしまう。2008年度ノーベル経済学賞を受賞した経済学者が不況にあえぐ日本へ緊急直言! 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

販売店:楽天ブックス

¥1,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る