「20円」で世界をつなぐ仕事【送料無料】

「20円」で世界をつなぐ仕事【送料無料】 “想い”と“頭脳”で稼ぐ社会起業・実戦ガイド 小暮真久 日本能率協会マネジメントセンター発行年月:2009年03月 ページ数:219p サイズ:単行本 ISBN:9784820717416 小暮真久(コグレマサヒサ)1972年生まれ。早稲田大学理工学部卒業後、オーストラリアのスインバン工科大で人工心臓の研究を行なう。1999年、同大学修士号取得後、マッキンゼー・アンド・カンパニー東京支社入社。ヘルスケア、メディア、小売流通、製造業など幅広い業界の組織改革・オペレーション改善・営業戦略などのプロジェクトに従事。同社米国ニュージャージー支社勤務を経て、2005年、松竹株式会社入社、事業開発を担当。経済学者ジェフリー・サックスとの出会いに強い感銘を受け、その後、先進国の肥満と開発途上国の飢餓という2つの問題の同時解決を目指す日本発の社会貢献事業「TABLE FOR TWO」プロジェクトに参画。2007年NPO法人・TABLE FOR TWO Internationalを創設し、理事兼事務局長に就任。社会起業家として日本、アフリカ、米国を拠点に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 TFTのビジネスモデルと苦難の創業期(テーブル・フォー・ツーの誕生と出会い/フレームワークで「しくみ」を考える ほか)/第2章 世界最高峰のコンサル会社からNPOへの転身(戦略コンサルタント時代に学んだ究極の問題解決法/僕が自分の「想い」を見付けるまで)/第3章 社会起業にビジネススキルをいかす(目的・達成目標ー何のための事業なのか、徹底的に考え抜く/提携ー相手を見極め、長く続くよい関係を築く)/終章 「しくみ」と「想い」が大きなつながりをつくる(大きな課題解決のための「大きなつながり」/専門機能をつなげて「代表チーム」をつくる ほか) 「20円」でできること。アフリカの子どもに温かい給食を一食。日本で食べるヘルシーなランチ代が、彼らの食事になる。こんなビジネスがあったのか!マッキンゼーの戦略コンサルタントから社会起業家へ。日本人がつくった「すごいしくみ」に惚れ込んだから。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 国際経済 その他

販売店:楽天ブックス

¥1,470 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る