ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)情報セキュリティマネジメント【送料無料】

ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)情報セキュリティマネジメント【送料無料】 やさしいシリーズ 高取敏夫 竹田栄作 日本規格協会発行年月:2006年06月 ページ数:105p サイズ:単行本 ISBN:9784542920200 高取敏夫(タカトリトシオ)1948年東京都生まれ。1970年武蔵工業大学経営工学科卒業。財団法人日本情報処理開発協会開発本部にシステムエンジニアとして入社。1986年産業情報化の推進に関する調査研究に従事。1996年EC(電子商取引)/CALSの推進等に従事。2000年同協会情報セキュリティ部に在籍し、情報セキュリティの調査研究、不正アクセス検査ツール実証、ISMS適合性評価制度の創設を歴任。2006年同協会情報マネジメント推進センターISMS制度推進室室長。主な委員会活動等:2002年「管理システム規格適合性評価専門委員会」委員、「ISO/IEC JTC1/SC 27 WG 1小委員会」委員。2003年「JIS Q 19011原案作成委員会」委員。2004年「適合性評価制度専門委員会」委員竹田栄作(タケダエイサク)1948年北海道生まれ。1972年北海道大学理学部卒業。三菱電機株式会社入社、プラント制御用計算機言語システムの設計開発・保守業務に従事。1981年米国デンバー大学大学院コンピュータサイエンス修士取得。1984年同社計算機製作所(のちコンピュータ製作所)にて、計算機言語システムの設計開発・品質検証改善のプロジェクトリーダー及び管理業務を担当。1995年同社開発本部情報技術総合研究所情報セキュリティ技術部部長、暗号・情報セキュリティ全般に関する研究開発の管理業務、標準化活動に従事。2002年株式会社日本情報セキュリティ認証機構に出向、ISMS審査業務に従事。2004年株式会社日本情報セキュリティ認証機構に転籍。JIPDEC ISMS主任審査員、JRCA品質システム審査員補。主な委員会活動等:2001年「日本規格協会セキュリティ技術標準化調査研究委員会」委員。2002年「ISO/IEC JTC 1 SC 27/WG 1小委員会」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ISO/IEC 27001を知るための17のQ&A(ISO/IEC 27001は、何について規定している規格のことでしょうか?/ISO/IEC 27001の認証を取得するとは、どんな意味ですか? ほか)/第2章 ISO/IEC 27001って何だろう(ISO/IEC 27001の誕生/ISO/IEC 27001の制定の経緯/ISO/IEC 27001の構成と概要/ISO/IEC 27001要求事項の概要/情報セキュリティに関する規格の国際的な動き)/第3章 ISO/IEC 27001と認証制度のかかわり(ISMS適合性評価制度とは何か/審査登録制度の概要/ISMS制度とISO/IEC 27001)/第4章 ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)ってどんな規格だろう(ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)の構成/ISO/IEC 27001(JIS Q 27001)の内容)/第5章 企業や団体はどう対応したらよいのか(ISO/IEC 27001を導入する前に/適切な導入のために) 本 ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 自己啓発 企画書・プレゼン ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

販売店:楽天ブックス

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る