ソ-シャル消費の時代【送料無料】

ソ-シャル消費の時代【送料無料】 2015年のビジネス・パラダイム 講談社biz 上條典夫 講談社発行年月:2009年04月07日 予約締切日:2009年03月31日 ページ数:318p サイズ:単行本 ISBN:9784062821070 上條典夫(カミジョウノリオ)電通ソーシャル・プランニング局長。1956年、長野県生まれ。早稲田大学卒業後、電通入社。新聞局、ラジオテレビ局などを経て、87年、電通総研の設立と同時に参画。地域開発やリゾート開発などのプロジェクトを多く担当する一方、流行文化分析やスポーツマーケティングの研究も進め、「アムラー」などの流行語を編み出す。2001年、消費者研究センター局長に就任し、日本社会の消費分析・トレンド分析を中心に活動。08年、ソーシャル・プランニング局を立ち上げ、現職として活動。北海道大学非常勤講師、日本オリンピック委員会事業広報専門委員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに ソーシャル消費時代の幕開け「100年に一度の危機」の向こう側へ/1 若者観測ーココロも人間関係もフラット化していく男女/2 シニア観測ー細胞の代謝で延びてゆく青春時代/3 ファミリー観測ー拡大する「食の絆」と「父親の家庭力」/4 情報社会観測ー文化・技術の底力が市場をジャパンシフトさせる/5 コミュニティ観測ー新しい信頼関係が人の心と身体を活性化させる/6 観光力観測ーグローバル時代における、新しい日本の魅力/7 環境社会観測ー「サステナブル消費の時代」を創造する 環境に配慮しながら、古着でおしゃれをする。地産地消でおいしく食べ、地元の農業を支える。ネットでフェアトレードの商品を購入する。地域活動に積極的に参加して、健康を維持する…。このように、「質」と「絆」を重視した新たな消費スタイルが、これからの時代に求められる「ソーシャル消費」だ。その考え方に沿って、近未来、具体的には2015年を目安に、日本の消費がどのように行われるようになるのか、さまざまな切り口や分野ごとに大胆に予測したものが本書である。 本 ビジネス・経済・就職 産業 商業

販売店:楽天ブックス

¥1,890 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る