苔園芸コツのコツ【送料無料】

苔園芸コツのコツ【送料無料】 苔玉・苔鉢盆栽・苔盆景・木付け・石付け・テラリウム 手塚直人 岡田雅善 農山漁村文化協会発行年月:2003年04月 ページ数:94p サイズ:単行本 ISBN:9784540021961 手塚直人(テツカナオト)1958年、東京都生まれ。立正大学卒業後、苔の生産・販売を始める。1986年、有限会社モス・プランを設立、98年からはインターネットでの通信販売も開始。生苔の生産・販売のほか苔玉キッドや苔炭鉢などのアイデア商品も多く取り扱っている岡田雅善(オカダノリヨシ)1955年、高知県生まれ。有限会社プランニングワークス代表。市場調査、業態開発等、一連のマーケティング活動の傍ら草盆栽を制作。東京・亀戸の「くらしの器ギャラリー凛」で、月1回の草盆栽教室と年1回の個展を開催条克己(ジョウカツミ)1944年、徳島県生まれ。少年時代から野山や海で遊び自然に親しむ。武蔵野美術大学卒業後、出版社に勤務。現在はフリーとして栽培を試みながら企画・編集に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 苔園芸ガイダンス(苔園芸の魅力/知ってほしい苔の育ち方/苗の入手・採取法・選び方/用土の選び方と植え方/植え付け後の管理法 ほか)/2章 苔園芸の楽しみ方(苔玉/苔鉢盆栽/苔盆景/苔のテラリウム/苔のトピアリー ほか)/3章 四季の苔園芸作業 本書では、お部屋に命の息吹を吹き込む苔玉、苔鉢盆裁、苔盆景、テラリウム、トピアリー、そしてちょっとした庭の樹下やベランダで楽しむ苔庭のつくり方・楽しみ方を紹介。軍手で作る苔玉、流木や抗火石に接着剤で貼り付ける木付け・石付け、形どったオアシスに苔を張ったトピアリー、生け花の水鉢でつくるメダカも泳ぐ水辺の苔盆景、金魚鉢でつくる苔のテラリウムなどなど、工夫の知恵を随所に織り込んだ。苔の暮らし方から作り方、育て方のコツのコツをわかりやすく紹介した。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業 美容・暮らし・健康・料理 ガーデニング・フラワー ガーデニング

販売店:楽天ブックス

¥1,600 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る