えんぴつで書いて読む日本の童話【送料無料】

えんぴつで書いて読む日本の童話【送料無料】 新美南吉 神沢利子 あまんきみこ 森山京 西本鶏介 ポプラ社発行年月:2006年07月 ページ数:111p サイズ:単行本 ISBN:9784591093979 新美南吉(ニイミナンキチ)1913(大正2)年、愛知県に生まれる。本名・渡辺正八。半田中学のころより文学に興味をもち、文芸誌「オリオン」をだす。1932年、童話雑誌「赤い鳥」に「ごんぎつね」が掲載される。1941年、健康悪化の中で数々の代表作を一気に完成。1943年、死去神沢利子(カンザワトシコ)1924年、福岡県に生まれる。文化学院文学部卒業。日本児童文学者協会賞、サンケイ児童出版文化賞大賞、日本童謡賞、路傍の石文学賞、巌谷小波文芸賞、モービル児童文化大賞、小学館児童出版文化賞などを受賞あまんきみこ(アマンキミコ)1931年、旧満州に生まれる。日本女子大学(通信)卒業。日本児童文学者協会新人賞、産経児童出版文化賞、旺文社児童文学賞、小学館児童出版文化賞、野間児童文芸賞、ひろすけ童話賞などを受賞森山京(モリヤマミヤコ)1929年、東京都に生まれる。『きいろいばけつ』をはじめとする「きつねのこシリーズ」(路傍の石幼少年文学賞)、『あしたもよかった』(小学館児童出版文化賞)、『まねやのオイラ旅ねこ道中』(野間児童文芸賞)、『パンやのくまちゃん』(ひろすけ童話賞)など数多くの作品がある西本鶏介(ニシモトケイスケ)昭和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 里の春、山の春(新美南吉)/ぴかぴかのウーフ(神沢利子)/名まえをみてちょうだい(あまんきみこ)/きいろいばけつ(森山京) 書いて、読んで、自分のものに。小学生で身に付けた力は、一生もの。脳力アップで、国語力がつきます。 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 書道 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 書道

販売店:楽天ブックス

¥945 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る