稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? [ 亀田潤一郎 ]【送料無料】

稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? [ 亀田潤一郎 ]【送料無料】 亀田潤一郎 サンマーク出版発行年月:2010年12月 ページ数:156p サイズ:単行本 ISBN:9784763130877 亀田潤一郎(カメダジュンイチロウ)税理士。学生時代、中小企業の経営者だった父の会社が倒産し、その悲劇を目の当たりにする。一時はホームレスでうつ病になるも、「中小企業の経営者をお金の苦労から守りたい」という使命感から、苦節10年を経て税理士の道へ。数字に苦手意識をもつ経営者向けに預金通帳を活用して資金繰りをよくするお金のコントロール方法を指導。90パーセントを超える顧問先から「大幅に資金繰りが改善している」と好評を博す。数々の経営者とつきあうなかで「稼ぐ社長の財布の使い方」にいくつもの共通点があることを発見し、それを自ら実践し始めたところ、年収が飛躍的に向上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人生に迷ったら「財布」を変えなさい(今、手元にあるお金は「過去の自分」の総決算/まずは「財布」から変えてみる ほか)/第2章 「稼ぐ人の財布の使い方」10のルール(新しい財布を買ったら100万円の札束を入れる/お札は上下の向きを揃える ほか)/第3章 財布の中身は3つに分けなさい(そのお金は「消費」か、「投資」か、「浪費」か/「消費」を「投資」に変える使い方を心がける ほか)/第4章 お金に好かれる人の「財布の哲学」(「汗水流して働けばお金は儲かる」は嘘?/お金に振り回されない人の考え方 ほか) 500人以上の“社長の財布”を見てきた税理士が教える、お金に好かれる人の共通ルール。 本 人文・思想・社会 心理学 生き方・人生論 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方

販売店:楽天ブックス

¥1,365 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る