震災後を生き抜くマネーの鉄則【送料無料】

震災後を生き抜くマネーの鉄則【送料無料】 これからの大増税&大恐慌に備える 小学館101新書 森永卓郎 小学館発行年月:2011年08月 予約締切日:2011年08月01日 ページ数:186p サイズ:新書 ISBN:9784098251131 森永卓郎(モリナガタクロウ)1957年東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁などを経て、獨協大学経済学部教授。庶民目線で難しい経済の話題をわかりやすく解説する人気経済アナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 震災後の「ライフスタイル」(震災が摘んだ景気好転の芽/暮らしの質を落とさない節電を ほか)/第2章 震災後の「家・資産」(忍び寄る大増税&大恐慌の足音/家を購入するタイミングは? ほか)/第3章 恐慌時代の「節約術」(高収入の私がセコイ理由/家計簿をつけよう ほか)/第4章 増税時代の「消費哲学」(究極の節約術は「もらうこと」/人はあげたい生き物 ほか)/第5章 「老後に必要となるお金」(老後を考えたことがありますか?/老後の生活資金を考える ほか) 東日本大震災が経済に与えた影響は甚大だった。日経平均株価は暴落し、消費の自粛によって景気は一気に低迷。被災地以外でも倒産する企業が相次いだ。しかし、著者は「本当の経済危機はこれからやってくる」と警告する。復興のために必要とされる費用は約20兆円。これが消費税などの増税によってまかなわれた場合、関東大震災後の昭和金融恐慌、昭和恐慌に匹敵する未曾有の大恐慌が始まるというのだ。もうすぐやってくる混迷の時代を生き抜くためのマネー防衛術を指南する。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 節約 新書 美容・暮らし・健康・料理

販売店:楽天ブックス

¥735 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る