システムインテグレ-ション現場の技術者のためのOracleシステム構築・運用ガイ第2版【送料無料】

システムインテグレ-ション現場の技術者のためのOracleシステム構築・運用ガイ第2版【送料無料】 Oracle実践活用解説書 On site 武田喜美子 弓場秀樹 翔泳社発行年月:2003年05月 ページ数:485p サイズ:単行本 ISBN:9784798104348 武田喜美子(タケダキミコ)ネットワーク型データベースの開発と実用化およびUNIXプラットフォーム上へのOracleの移植、日本語化に対応。OracleV5よりORACLEに深くかかわりを持つ。製造業を中心に30社以上の大型基幹システムのDB設計/構築および大規模データウェアハウスの構築に従事。その他各種コンサルティングおよび教育コース開設や講師を通してRDBの普及に力を入れている。最近はOracleのほか、DB2に対しても積極的に対応をはじめている。Oracle Master Plutinum for Oracle9i。DB2グローバルマスタエキスパート。通産省認定データベーススペシャリスト弓場秀樹(ユミバヒデキ)ソフトウェア設計技法の研究開発。ネットワーク型DBMS/RDBMSの研究開発と実用化。各種国家および商用プロジェクトのDB設計に従事。人工知能の研究を通してデータモデリング手法を実践。生データを基盤としたDB設計技法の体系化と実用化。通信業、官庁、流通サービス業、製造業の大型〜小型システム構築およびコンサルティングを行う。データベースの体系的な解説と技術者育成活動に力を入れている。DB2グローバルマスタエキスパート。情報処理1種(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) データベースシステム構築の全体像/1 準備(業務分析/DB論理設計 ほか)/2 構築(Oracle導入/DB作成 ほか)/3 運用/監査(DB運用設計/監査)/付録(SQL/データ容量見積りシート ほか) 本書はデータベースシステム構築の全般を対象とした実践的解説書として構成している。まずデータベースシステム構築の全体像を示し、そのために実施する作業をフェーズとして定義した上で、各フェーズの作業内容を解説している。前半は、リレーショナルデータベースの基本原理や業務分析の観点など、論理的な解説が中心となっている。後半は、Oracleをデータベース管理システムとして採用し、実際に応用できるようにするための解説が中心となっている。各種ツールの紹介、サンプルソースなども豊富に用意している。また、ケーススタディ形式での、想定モデルを使った例示解説も行っている。さらに、随所にコラムやヒントを配備し、より具体的な情報を得られるように工夫した。 本 パソコン・システム開発 アプリケーション Oracle パソコン・システム開発 その他

販売店:楽天ブックス

¥3,360 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る