すぐに役立つ公会計情報の使い方【送料無料】

すぐに役立つ公会計情報の使い方【送料無料】 青山伸一 鵜川正樹 ぎょうせい発行年月:2010年03月 ページ数:235p サイズ:単行本 ISBN:9784324089910 青山伸一(アオヤマシンイチ)早稲田大学大学院商学研究科修了。平成7年公認会計士登録。青山公認会計士事務所主宰。秋田県包括外部監査人(平成20年度、21年度)、外務省独立行政法人評価委員会委員(平成20年10月〜現在)、日本公認会計士協会公会計委員会独立行政法人監査専門部会専門委員(平成14年8月〜平成18年7月)など鵜川正樹(ウカワマサキ)慶應義塾大学経済学部卒業、中央大学会計専門職大学院国際会計研究科修了。昭和61年公認会計士登録。武蔵野市役所、監査法人中央会計事務所、バークレイズ信託銀行を経て、現在、監査法人ナカチ社員、(株)ナカチ公会計研究所代表取締役、鵜川公認会計士事務所代表。日本公認会計士協会公会計委員会地方公共団体外部監査専門部会委員(平成11年〜現在)、会計・監査特別委員会委員(平成19年〜現在)、IPSASB検討部会委員(平成20年〜現在)など小俣雅弘(オマタマサヒロ)専修大学経営学部経営学科卒。平成14年公認会計士登録。日本公認会計士協会公会計委員会公会計基礎概念専門部会専門委員(平成15年8月〜平成19年7月)、日本公認会計士協会公会計委員会独立行政法人会計専門部会専門委員(平成19年8月〜現在)白山真一(シラヤマシンイチ)慶應義塾大学商学部卒業、中央大学会計専門職大学院国際会計研究科修了。平成7年公認会計士登録。日本公認会計士協会公会計委員会特殊法人・独立行政法人会計専門部会委員(平成14年8月〜平成17年7月)、総務省情報流通行政局郵政行政部郵便課郵便におけるユニバーサルサービス確保の在り方等に関する研究会役務別コスト整理の在り方に関するワーキンググループ構成員(平成20年9月〜現在)など宮本和之(ミヤモトカズユキ)早稲田大学商学部卒業。平成6年公認会計士登録。宮本公認会計士事務所主宰。日本公認会計士協会公会計委員会特殊法人・独立行政法人会計専門部会委員(平成12年7月〜平成14年7月)、日本公認会計士協会公会計委員会地方公共団体会計専門部会委員(平成14年7月〜平成16年11月)、日本公認会計士協会公会計委員会地方公共団体監査専門部会(平成15年1月〜現在)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 公会計改革とは何だろうー公会計改革の概況とこれまでの経緯(国の公会計改革のこれまでの経緯/地方公共団体の公会計改革のこれまでの経緯)/第2部 ひとめでわかる公会計ー新たな地方公会計の概要(地方公共団体の新たな公会計/中央省庁の新たな公会計)/第3部 公会計情報の活用方法(公会計の基礎概念/基本となる分析手法・概念の考え方/地方公共団体を取り巻く利害関係者と会計情報の活用の方向性ー情報利用者別分析検討)/第4部 公会計の活用事例(東京都の事例/基準モデル/総務省方式改訂モデル) 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 財政

販売店:楽天ブックス

¥2,300 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る