不合理だからすべてがうまくいく【送料無料】

不合理だからすべてがうまくいく【送料無料】 行動経済学で「人を動かす」 ダン・アリエリー 櫻井祐子 早川書房発行年月:2010年11月25日 予約締切日:2010年11月18日 ページ数:413p サイズ:単行本 ISBN:9784152091758 アリエリー,ダン(Ariely,Dan)行動経済学研究の第一人者。デューク大学教授。テルアビブ大学で心理学を学んだ後、ノースカロライナ大学チャペルヒル校で認知心理学の修士号と博士号、デューク大学で経営学の博士号を取得。その後、MITのスローン経営大学院とメディアラボの教授を兼務した。この間、カリフォルニア大学バークレー校、プリンストン高等研究所などにも籍を置いている。18歳のとき、全身の70%にやけどを負う事故にあい、3年間を病院で過ごした櫻井祐子(サクライユウコ)翻訳家。京都大学経済学部卒。大手銀行在籍中にオックスフォード大学院で経営学修士号を取得。退職後は翻訳者として、金融・証券業界、政府関連の実務翻訳から一般ビジネス書の翻訳まで幅広く手掛けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 先延ばしと治療の副作用からの教訓/第1部 職場での理屈に合わない不合理な行動(高い報酬は逆効果ーなぜ巨額のボーナスに効果があるとは限らないのか/働くことの意味ーレゴが仕事の喜びについて教えてくれること/イケア効果ーなぜわたしたちは自分の作るものを過大評価するのか/自前主義のバイアスーなぜ「自分」のアイデアは「他人」のアイデアよりいいのか ほか)/第2部 家庭での理屈に合わない不合理な行動(順応についてーなぜわたしたちはものごとに慣れるのか(ただし、いつでもどんなものにも慣れるとは限らない)/イケてる?イケてない?ー順応、同類婚、そして美の市場/市場が失敗するときーオンラインデートの例/感情と共感についてーなぜわたしたちは困っている一人は助けるのに、おおぜいを助けようとはしないのか ほか) 行動経済学によって、さまざまに系統的な不合理さが見えてきた。手をかけることが高評価をもたらすIKEA効果、やる気をそいでいる高額ボーナス、自分で思いついた(と思わせられた)意見は好ましい、雑用は一気に片づけるほうが楽…。行動経済学研究の第一人者が、わたしたちがなぜ、どのように不合理な行動をしてしまうのかをユニークな実験で紹介。わかりやすい数々の実例で経済の真の姿を解明し、よりよい決断へとつなげる話題作。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 経済学

販売店:楽天ブックス

¥1,995 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る