なごみ2009年5月号

なごみ2009年5月号 判型:B5判頁数:128頁(カラー48頁)【今月の特集】茶席に息づく素材の美『竹の茶道具』茶の湯には欠かすことのできない竹の茶道具の魅力を、竹という素材の美しさに着目して探ります。竹花入や茶杓、炭斗など、竹の茶道具の名品も多数紹介します。●小特集●「型」で観る文楽 後藤静夫◎小特集の内容長い歳月をかけて作り上げた「型」という動きの様式美を通して、文楽の魅力を紹介します。【連載】● 巻頭カラー連載● 花、香、茶に関わる3つの頁・須田悦弘の花木真写「吉野の花」(須田悦弘)・香清話「染付繋丁子香合」(畑 正高)・点前座の風景「吉野清游」(藤井宗悦)● 茶の湯を深める● 美術鑑賞からハウツーまで・魯山人茶対「備前旅枕花入」(梶川芳友)・家庭で作る茶懐石「煮物椀」(小澤宗誠・小澤宗香)・水屋の心得「釜と火の始末を心得る」(入江宗敬)・茶会記がおもしろい「一世を風靡した一行書と竹花入」(竹内順一)● 和の文化を知る● 古典芸能から現代アートまで・ 能楽師が読む『風姿花伝』「悩み多き十代」(観世喜正)・ 『源氏物語』現在形「人生の航路標識」(高橋睦郎)・ 茶の湯空間のときめき「嬉しさ」(上田 篤)・ インタビュー 好き、ニッポンのデザイン「クラフト・エヴィング商會」●紀行文、読み物●・ それぞれの東京「多摩川べりのマイホーム 山田太一『岸辺のアルバム』」(川本三郎)・ しんぼうの和の美術館巡り「永青文庫」(南 伸坊)・ 中国茶馬古道の旅「交易の十字路」(竹田武史)・茶の時間、和みの瞬間「細工場の鉄瓶と祖父のお茶」(三田村有純)●お役立ち情報●・5分でできるくらし折り紙「桜の花」(小林一夫)・次世代に伝えたい作法の心「レディの条件」(丹生谷真美)・お取り寄せの酒肴「鯛の上総むし」(岸 朝子)そのほか、美術館ガイド・劇場公演ガイドなど

販売店:tankosha

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る