なごみ2008年2月号

なごみ2008年2月号 判型:B5判頁数:128頁(カラー48頁)【特集】唐物茶碗の至宝「天目」への招待国宝・曜変天目を語る(山下 裕二×長谷川 祥子)天目へ入門(竹内 順一)いまに息づく天目の魅力(陶芸家・長江 惣吉/陶芸家・桶谷 寧/古美術商・川島 公之)天目と茶の湯(鈴木 宗幹)中国の喫茶文化と天目(長谷川 祥子)【連載】季の菓、月の菓 雪輪・雪花(森本 美絵)セーヌ河畔の異邦人 「予想外」の美女(小杉 小二郎)祈りのかたち 飛天(六田 知弘)アジアのなごみ茶 薔薇水は仄かに香る(杉田 英明)ことばの散歩道 雪輪(蜂飼 耳)仙人のくる村 他力本願(堀越 千秋)本だらけ雑記 名水と処女(小池 昌代)きものの記憶 最初のきもの(澤地 久枝)丘のてっぺんの庭 ウメ(鶴田 静)日本の名石をめぐる アイヌと神居古潭石(三宅 正弘)茶道具の見かた 掛物(小澤 宗誠)趣の再好 玄々斎好 兎耳水指(目片 宗弘)花は野にあるように 如月(増田 紅悦)私のなかの茶の湯 林屋晴三(筒井 紘一)名物茶入の物語 「相坂丸壺」をめぐる歌の真意は(矢野 環)21世紀生まれの美術館 印刷博物館(河合 千明)漢詩文と日本人 肖像と漢詩文から時代をとらえる(ロバート キャンベル)人形記 幕末から明治という時代(佐々木 幹郎)椿わびすけ日記 一生に一度の「暁の茶事」(椿 伊津子)続・お取り寄せ八寸 十二選 のし梅(岸 朝子)2月のこよみなごみ告知板・話題の新刊2月の劇場公演案内2月の美術館案内読者のひろば2月の星占い(ルネ・ヴァン・ダール・ワタナベ)予告

販売店:tankosha

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る