Dr・歯科医師・Ns・PT・OT・ST・PHN・介護福祉士みんなで考えた高齢者の【送料無料】

Dr・歯科医師・Ns・PT・OT・ST・PHN・介護福祉士みんなで考えた高齢者の【送料無料】 青木智恵子 藤島一郎 黎明書房発行年月:2011年08月 ページ数:134p サイズ:単行本 ISBN:9784654019588 藤島一郎(フジシマイチロウ)1953年生まれ。75年東京大学農学部林学科卒業。82年浜松医科大学医学部医学科卒業。聖隷三方原病院リハビリテーションセンター長を経て、現在浜松市リハビリテーション病院病院長。日本脳神経外科学会専門医、日本リハビリテーション医学会専門医・評議員、日本嚥下医学会理事長、日本摂食・嚥下リハビリテーション学会評議員・理事。2008年7月若月賞受賞青木智恵子(アオキチエコ)本名、鈴木智恵子。北海道帯広柏葉高校・北海道大学医療技術短期大学部看護学科・北海道立衛生学院保健婦科を卒業。後に保健センターの保健師、病棟の看護師、保健所の保健師を務める。2011年3月現在、国保連合会嘱託保健師・北海道大学非常勤講師。児童虐待防止協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 やってみよう!介護予防(日常生活を健康に過ごすために必要な体力/簡単にできる体力テストの色々/体力作りのための運動・体操&レクの色々 ほか)/第2章 やってみよう!「体力」と「えん下」のテスト(筋力ー握力テスト/筋力・バランスー最大歩行速度テスト(10メートル最大歩行テスト)/持久力ー6分間歩行試験(6MWT) ほか)/第3章 やってみよう!楽しい介護予防の運動・体操・レク&ゲーム(楽しく運動するために/腹式呼吸(横隔膜呼吸)で息抜きしよう/床トレ足裏合わせストレッチ ほか) 介護予防の基礎知識から、簡単にできる体力・えん下テスト、専門職のアドバイスを取り入れた、エビデンス(根拠)をもつ転倒予防・えん下障害予防の運動・体操・レク&ゲームまで紹介。8つの専門職の視点を総合した、根拠が見える転倒予防・えん下障害予防の決定版。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 資格・検定 介護・福祉関係資格 介護福祉士

販売店:楽天ブックス

¥2,730 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る