心の病気にならない色彩セラピー【送料無料】

心の病気にならない色彩セラピー【送料無料】 【PHP上半期ランキング_ポイント最大10倍】 末永蒼生 恒川洋 PHPエディターズ・グループ PHP研究所発行年月:2012年03月 予約締切日:2012年02月17日 ページ数:199p サイズ:単行本 ISBN:9784569802671 末永蒼生(スエナガタミオ)色彩心理研究家・アートセラピスト。1944年生まれ。1960年代より美術活動の傍ら「子どものアトリエ」を開設。日本児童画研究会で色彩心理の研究を行う。その後、大人対象にも調査と実践を重ね、アートセラピーとカウンセリングを組み合わせた方法を「末永メソッド」として体系化。1989年、色彩心理とアートセラピーの専門講座「色彩学校」を開講。多摩美術大学非常勤講師を経て現在、アート&セラピー色彩心理協会会長恒川洋(ツネカワヒロシ)恒川クリニック院長・東海ホリスティック医学振興会会長。1948年生まれ。昭和大学医学部卒業。国立名古屋病院消化器科、名古屋大学医学部第一内科、名鉄病院消化器科部長などを経て、現在、恒川クリニック院長。1990年に東海ホリスティック医学振興会を設立し、会長に就任。ホリスティックな医療や健康、養生などに関するセミナー開催と情報の発信を中心に、患者、家族、医療者、療法家などが自由に交流できるネットワークづくりを推進している。藤田保健衛生大学医学部客員教授。医学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 心の力を保つために/第1章 「嫌われたくない」がストレスを生むー自分のコミュニケーションの癖に気づく/第2章 ストレスをためないことが心の病気予防ー色彩を使って心の新陳代謝を良くする/第3章 脳の老化防止に色彩セラピーが効く!ー能動的な楽しみを持とう/第4章 画家に習う長生きの秘訣ー色彩セラピーと免疫力活性/第5章 心の声を聞いて健康な人生をー今日からできる色彩セラピー 色をぬるだけで「不安」と「ストレス」は解消できる。家庭でできる心理療法・カラーセラピーを、色彩心理研究の第一人者が紹介。 本 人文・思想・社会 心理学 心理学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法

販売店:楽天ブックス

¥1,470 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る