課長力【送料無料】

課長力【送料無料】 逆境を突破する6つの力 遠藤功 朝日新聞出版発行年月:2010年09月 ページ数:221p サイズ:単行本 ISBN:9784023308442 遠藤功(エンドウイサオ)早稲田大学ビジネススクール教授/株式会社ローランド・ベルガー会長。早稲田大学商学部卒業。米国ボストンカレッジ経営学修士(MBA)。三菱電機株式会社、米系戦略コンサルティング会社を経て、現職。早稲田大学ビジネススクールでは経営戦略論、オペレーション戦略論を担当。また、欧州系最大の戦略コンサルティング・ファームであるローランド・ベルガーの日本法人会長として、経営コンサルティングにも従事し、高い評価を得ている。ローランド・ベルガードイツ本社の経営監査委員でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 なぜ今、「課長力」なのか(日本の立ち位置/ミドルこそ「次の50年」のエンジン/「野心」が見えない課長たち:キーワードは「突破」)/第2章 「突破」した課長たちの6つの「物語」(「広い土俵」で躍動する/アキレス久住登の「物語」/明治製菓・伊藤喜一の「物語」/富士フイルム・網盛一郎の「物語」/良品計画・嶋崎朝子の「物語」/富士フイルム・飯田年久の「物語」/JAあいち知多・伊藤勝弥の「物語」)/第3章 「課長力」を形成する6つの力(ハングリーであるという自覚/第1の力ー観察する力/第2の力ー跳ぶ力/第3の力ー伝える力/第4の力ーはみ出る力/第5の力ー束ねる力/第6の力ー粘る力)/第4章 「課長力」強化のための仕組み(どうすれば「突破」する課長は増やせるのか/「着火」の仕組み/「場」の仕組み/「評価」の仕組み/「展開」の仕組み/グローバルに「突破」する) 課長力とは、観察する力、跳ぶ力、伝える力、はみ出る力、束ねる力、粘る力の6つの力で形成されている。課長力を高めるには、「着火」「場」「評価」「展開」の4つの仕組みが必要だ。ケーススタディ・実在する6名の課長の「物語」。アキレス/明治製菓/富士フイルム/良品計画/JAあいち知多。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理

販売店:楽天ブックス

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る