転職1年目の仕事術【送料無料】

転職1年目の仕事術【送料無料】 ディスカヴァー・トゥエンティワン発行年月:2010年07月 サイズ:単行本 ISBN:9784887598225 千田琢哉(センダタクヤ)次代創造館代表。イノベーション・クリエイター。東北大学教育学部教育学科卒。日系保険会社本部、経営コンサルティング会社勤務を経て独立。コンサルティング会社では、多くの業種業界における大型プロジェクトのリーダーとして戦略策定から実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話、コンサルティング業界という人材の流動性が極めて高い環境に身を置くことによって得た事実と培った知恵を活かし、執筆・講演・ビジネスコンサルティングなどの活動を行うとともに、多数の上場企業や商工会議所等の研修講師、複数の組織で社外顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 入社前にしておきたい「下準備」(職場のすぐ近くに住む/最初の挨拶で「まだ何もわからない未熟者ですが」と言わない/フルネームで名乗る癖をつける/清潔感、体臭には極限まで気を遣う/貯金よりも自己投資を意識する ほか)/第2章 転職1日目から意識しておきたいこと(腰の低さは新入社員、仕事の中身は年齢以上を目指す/質問するタイミングには気を遣い、依頼されるタイミングは相手に遠慮させない/年下の上司にこそ気を遣わせない/視野に入った人には自分から挨拶をする/ボリュームゾーンの15分前出社を貫き通す ほか)/第3章 はじめの10日間に意識しておきたいこと(会議で使う機材の操作をマスターする/前職での教訓から「たったひとつ」のルールをつくり、それを死守する/前の会社の話を、聞かれもしないのに自分から口にしない/前の会社で「食わず嫌い」だった仕事に果敢に挑戦する/前の会社で「苦手なタイプ」だった人に積極的に話しかける ほか)/第4章 はじめの90日間に意識しておきたいこと(忙しくても夜のつき合いには顔を出す/上司に「うるさい」と言われるくらいに報・連・相を徹底する/会社の周辺でタクシーのつかまりやすい場所を把握しておく/周囲に本音をベラベラ話さない/携帯電話を公然といじらない ほか)/第5章 はじめの90日間を過ぎてから意識しておきたいこと(出張の帰りに3回に1度はお土産を/取引先との飲み会には極力参加する/自分を採用してくれた担当者に暑中見舞いと寒中見舞いを出す/前の会社の上司や同僚にも「元気でやっています」と手紙を書く/厳しいけど仕事ができる人にしがみついていく ほか) 腰の低さは新入社員、仕事の中身は年齢以上をめざせ。意外と知られていない、新しい職場でうまくいく人の行動法則。入社3ヶ月以内に「こいつ、やるな!」と思わせる45の方法。 本 ビジネス・経済・就職 就職・転職 転職

販売店:楽天ブックス

¥1,470 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る