いまからはじめる陶芸入門【送料無料】

いまからはじめる陶芸入門【送料無料】 土練り、成形、焼成までを詳細に解説。 上田宗寿 河合竹彦 新星出版社発行年月:2007年11月 ページ数:159p サイズ:単行本 ISBN:9784405071049 上田宗寿(ウエダソウジュ)号、寿方。1925年生まれる。1944年信楽窯業学校卒業。1946年復員。作陶に入る。伝統工芸品焼成のため登り窯11室を開窯する。1971年日本伝統工芸近畿展入選。1974年信楽陶芸展この年より連続入選。1979年通産大臣指定伝統工芸士認定。日本陶芸展優秀作品賞受賞。工業組合理事長。1982年朝日陶芸全国記念展入選。1986年文化協会会長。1991年伝統工芸士会会長。1992年ニューヨークエベソン美術館出展。1994年伝統産業功労賞褒賞授賞。2003年伝統的工芸品産業功績賞経済産業大臣賞授賞。クレイディ(土の日)USA出展。実技とスピーチ。世界陶芸博韓国、利川市出展。実技とスピーチ。町政50周年文化功労表彰。1960年より全国各地のデパート・画廊で30数回の展覧会を開催。2007年叙勲、瑞宝単光章河合竹彦(カワイタケヒコ)1942年岐阜県土岐市に生まれる。1960年岐阜県多治見高等学校卒業。1967年日展初入選以後7回入選。朝日陶芸展初入選。中日国際陶芸展初入選。1979年中日国際陶芸展愛知県知事賞。1963年日本新工芸展外務省買い上げ。1991年花の器展(草月美術館)入選。1992年サントリー美術館大賞展92入選。1993年銀座ギャラリーおかりや個展以後隔年開催。1994年茶道ビエンナーレ94入選。日本現代陶彫マーケット展特別賞。1995年花のすみか展入選。1999年ユーモア陶彫展受賞。2002年国際陶磁フェスティバル展入選。2005年綾部の茶陶展TOKI綾部銀賞。国際陶磁フェスティバル展入選。2007年美濃陶芸協会参与、土岐陶芸会会長、岐阜県陶磁資料館学芸部長、美濃伝統工芸品協同組合理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 焼き物の土(焼き物に適した土/土作り 篩土/土練り 荒練り/土の焼成と変化/土のブレンド/機械練りの土 土の保存/土の調整/土の再生)/焼き物の成形(器の名称/手びねり ぐいのみ/紐作り 円形の器/タタラ成形/型起こし/ロクロ成形/シッター削り台/シッタを作る/高台 付け高台/底作り 脚をつける/素地の保管)/焼き物の装飾(素地の装飾 布目/釉薬の装飾 釉薬の原料/釉薬の調合/釉薬の発色ーテストピースの見方/市販の釉薬/施釉 浸し掛け/流し掛け/下絵付け ベンガラ/上絵付け)/焼き物の焼成(乾燥/素焼き 本焼き/窯と窯詰め 電気窯)/焼き物の制作(織部流し四方皿/上絵付け長皿/鳴海織部向付/御本手花器/灰志野木賊文湯のみ/灰釉塗分け茶碗/牡丹文皿/吹きゴス鶴首花器/うずくまる/灰釉蓋付菓子器/黄瀬戸輪花鉢/片口鉢/ロクロ目鉢/赤志野くくり鉢/染付角土瓶/四方花入/御深井釉角花器/手桶花入/耳月花入/松皮器壷/銀河扁壷/よく使われる陶芸道具) 本 ホビー・スポーツ・美術 工芸・工作 陶芸

販売店:楽天ブックス

¥1,890 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る