いま、なぜ武士道なのか【送料無料】

いま、なぜ武士道なのか【送料無料】 現代に活かす『葉隠』100訓 ウェッジ文庫 青木照夫 ウェッジ発行年月:2008年04月 ページ数:284p サイズ:文庫 ISBN:9784863100206 『ビジネスに活かす葉隠の知恵』改題書 青木照夫(アオキテルオ)1938年、長野県生まれ。同志社大学法学部卒業。金融業に携わったのち、養蜂業を営む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 捨身の章ー浮かぶ瀬もある/第2章 覇者の章ー勝者への道/第3章 勇猛の章ー獅子奮迅の勢い/第4章 統率の章ーリーダーの条件/第5章 決断の章ー道を切り拓く意志/第6章 不屈の章ーねばりぬく強さ/第7章 諌言の章ー批判の原点/第8章 赤誠の章ー忠節の本質/第9章 修行の章ー学ぶことの意味/第10章 酒席の章ー人を見ぬく法 『葉隠』は、江戸時代中期に肥前国鍋島藩士・山本常朝が「武士の心得」について口述した書物。「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」の言葉が有名で、「鍋島論語」とも呼ばれ、広く拳拳服膺された。しかしその内容は、上司からの酒の誘いを上手に断る方法や、部下の失敗をフォローする方法など、現代のビジネスパーソンにも通じる処世訓も多く含まれ、現代人にとって金科玉条とすべき教訓に満ちている。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 文庫 人文・思想・社会 文庫 ビジネス・経済・就職

販売店:楽天ブックス

¥700 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る