文読む月日(上)【送料無料】

文読む月日(上)【送料無料】 ちくま文庫 レフ・ニコラエヴィチ・トルストイ 北御門二郎 筑摩書房発行年月:2003年12月 ページ数:611p サイズ:文庫 ISBN:9784480039118 トルストイ,レフ・ニコラエヴィチ(Толстой,Лев Николаевич)(トルストイ,レフニコラエヴィチ)1828ー1910。ロシアの作家、思想家。起伏の多い生涯を通して、ロシア正教会や政府と対立、権力や私有財産の否定、人類愛などを説くいわわるトルストイ主義に到達。リアリズム小説の完成者であると同時に、実存主義の先駆者ともされる北御門二郎(キタミカドジロウ)1913年熊本県生まれ。旧制五高時代、トルストイ『人は何で生きるか』に感激。東大英文科を退学、徴兵拒否して、故郷の山里深くにこもり、農業を営むかたわら、トルストイの翻訳に没入(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 一月/二月/三月/四月/五月 1日を1章とし、1年366日、古今東西の聖賢の名言を、日々の心の糧となるよう、結集・結晶させた、一大「アンソロジー」。最晩年のトルストイが、序文だけでも100回以上の推敲を重ね、6年の歳月を費やし、心血を注いで完成させた。総勢170名にものぼる聖賢の名言の数々は、まさに「壮観」。トルストイ自身、「自分の著述は忘れ去られても、この書物だけは、きっと人びとの記憶に残るに違いない」と語り、臨終の数日前にも、娘タチヤーナに10月28日の章を読ませて、「みんないい、みんな簡潔でいい…、そうだ、そうだ…」と呟いたという。トルストイを敬愛してやまない訳者の「心訳」による、わが国初の完全訳。上巻は1月から5月までを収録。 本 人文・思想・社会 文学 その他 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会

販売店:楽天ブックス

¥1,575 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る