エースの品格【送料無料】

エースの品格【送料無料】 一流と二流の違いとは Clickシリーズ 野村克也 小学館発行年月:2008年05月 予約締切日:2008年05月12日 ページ数:206p サイズ:単行本 ISBN:9784093877787 野村克也(ノムラカツヤ)1935年6月29日、京都府に生まれる。54年、京都府立峰山高校からテスト生として南海ホークスに入団。3年目から正捕手に定着。65年に戦後初めて三冠王に輝く。70年、選手兼監督に就任。後にロッテ・オリオンズ、西武ライオンズでプレーし、80年のシーズンを最後に引退する。三冠王1回、MVP5回、首位打者1回、本塁打王9回、打点王7回など、タイトル多数。89年、野球殿堂入り、90年よりヤクルトスワローズの監督として現場復帰。弱小球団を三度日本一へと導いた。99年、阪神タイガース監督に就任。3年間監督を務めた後、02年、社会人野球シダックスのゼネラル・マネージャー兼監督に。06年、東北楽天ゴールデンイーグルス監督に就任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 稲尾、杉浦の凄さ/第2章 勝者と敗者の分岐点/第3章 ヤクルト時代に見たエースたち/第4章 エースも四番もいなかった阪神/第5章 「エース」と指導者の関係/第6章 田中将大は“真のエース”になれるか 野村克也が語る組織にとってのエースの存在意義。「稲尾、杉浦、江夏らは真のエースだった。阪神の藤川は、あの一投でまだまだだと感じた」。大ベストセラー『野村ノート』に続く名将の「人と組織論」。 本 ホビー・スポーツ・美術 スポーツ 野球

販売店:楽天ブックス

¥1,050 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る