SONY 【RM-PLZ530D(R)レッド】マクロ機能搭載 学習リモコン

SONY 【RM-PLZ530D(R)レッド】マクロ機能搭載 学習リモコン ※画像には、複数複種カラーがうつっていますが、  出品商品はタイトルに書いているカラー(色)の商品1セットです マクロ機能を割り当てられる新機能「プチマクロ」を搭載 さらに、Apple Remote操作にも対応 テレビに加えてAV機器7台の合計8台までの操作に対応したモデル。 「3D BRAVIA」など3D対応テレビ用に「3Dボタン」を備え、2D/3D切り換え操作が行える。 A〜Dまで4つの「システムコントロールボタン」に、複数機器にまたがるプログラムを設定可能なシステムコントロールボタンマクロを搭載。最大16ステップ4プログラムまで登録可能、例えばテレビの入力をBDレコーダーに切り替え、音声をアンプから出力するようにして再生するなどボタンひとつで切り替えることなどができる。 また、操作切替ボタンや上記システムコントロールボタン以外のボタンにも登録できる「プチマクロ」機能を搭載。 最大5ステップ936プログラムまでの登録に対応し使用頻度の低いボタンにマクロを自由に登録できる。 そのほかマクロ機能ではコンポーネントマクロも搭載。 前モデル「RM-PLZ510D」よりも対応機器とメーカーを大幅に強化。 BD機器ではパイオニアと三菱電機の製品にも対応したほか、スカパー!HD操作にも対応。 そのほかにもパソコンやフォトフレーム、ビデオカメラ、そしてデジタル一眼カメラ(ソニー製で製外線受光部があるモデルのみ)の操作も可能になりました。 パソコンではSONYのVAIOに加えてMacやApple TVなど、Apple Remote対応機器の操作にも対応。 LEDを3個使用した強力広角発光「ズバとびっ!」を採用。 また、「SET」ボタンと設定したい操作切り換えボタンを2秒長押しし操作したい機器の付属リモコンの電源ボタンを押すという2ステップでテレビメーカーの設定が「一発!初期設定」機能を搭載している。 そのほか学習機能の手順を簡略化しより簡単にカスタマイズできるようにした「かんたん学習」も備えています。 さらに、ホーム/メニューボタンやオプションボタン、アクトビラボタンなどを備えています。 中央部の決定ボタンの表面を若干の曲面にするとともにカーソルボタンを若干の角度をつけることで押し間違いを減らしたりブラインドタッチをしやすくするようになっています。 使用しない時に間違ってボタンを押さないようにと本体背面を曲面としたうつぶせスタイルを採用しています。

販売店:あそぼーと楽天市場店

¥3,900 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る