《新品》 RICOH(リコー) GXR MOUNT A12【期間限定特価】8/19まで[ デジタルカメラ ]【送料無料!・代引き手数料無料!】

《新品》 RICOH(リコー) GXR MOUNT A12【期間限定特価】8/19まで[ デジタルカメラ ]【送料無料!・代引き手数料無料!】 種別:デジタルカメラ(1200万画素以上) NOTE: ・1230万画素・ライカMマウントなどに対応・CMOS 23.6×15.7mm「GXR MOUNT A12」は、GXR専用レンズマウントユニット。APS-CサイズのCMOSセンサー、新開発フォーカルプレーンシャッターを搭載し、各種補正機能を備えた、ライカMレンズ等が装着できるユニットです。※メディアは別売りとなりますので別途お買い求めください。 おもな特長 ライカMレンズなどに対応した、ユニバーサルマウント長い歴史と豊富な対応レンズを誇る、Mマウントと互換性を確保。ライカMレンズなどを装着できるほか、マウント変換アダプターを使用することで、さらに多様なマウントのレンズに対応が可能です。数々の「銘玉」や使い慣れた「愛玉」を活用し、その魅力を再発見することができます。ピント合わせはマニュアルフォーカスのみ。お手持ちのレンズが物理的に装着可能か確認するための、チェッカーも同梱しています。※ チェッカーで確認して問題のないレンズでも、装着できない場合があります。感動の描写。12M、23.6×15.7mm大型 CMOSセンサー撮像素子は、美しいボケ、豊かな階調が得られる、23.6×15.7mmの大型 CMOSセンサーです。フィルム時代の対称型広角レンズ等の使用を考慮して、オンチップマイクロレンズを最適化し、画像周辺部での光量不足、カラーバランス変化を抑えました。有効画素数は約1230万画素。フィルム時代のレンズの特性を極力引き出す設計思想により、クラシックレンズとCMOSセンサーが持つ鮮鋭な描写力を、余さず引き出すことが可能です。往年のレンズが蘇る。周辺光量と各種収差の補正機能レンズの個性に合わせた、きめ細かな補正が可能です。光学的な特性やクセを補正するだけでなく、逆に強調することで、最新のレンズとはひと味ちがう独特の描写や味わいを楽しむことができます。色シェーディング補正画像の四隅の色合いを、R・B それぞれ-4〜+4の範囲で補正できます。周辺光量補正画像周辺部の明るさを、-3〜+3の範囲で補正できます。光量の不足を補うほか、逆に暗くして視線を集中させるトンネル効果などが狙えます。ディストーション補正画像周辺部に発生しやすい歪みを補正できます。樽型、糸巻き型を選択でき、それぞれ(強)(中)(弱)から設定できます。精緻なマニュアルフォーカスを可能にするアシスト機能フォーカスアシスト機能を搭載。輪郭やコントラストを強調して表示することにより、快適で、かつ精度の高いマニュアルフォーカスをサポートします。また、撮影時画面拡大が可能です。従来のカメラユニットと同様に、画面中央部を拡大。新たに画面中央部を画面全体に拡大表示できるようになり、ピント合わせがいっそう容易です。4倍、8倍拡大時の画質も向上。拡大表示位置は方向キーで移動することができます。フォーカルプレーンと電子、選べるシャッターモード最速1/4000秒のフォーカルプレーンシャッターを採用。マニュアル露光モードでは、バルブやタイム撮影も可能です(最長180秒まで)。バルブはシャッターボタンを押している間中、露光を継続。タイムは、露光開始時と終了時にシャッターボタンを押します。さらに、シーンモードで(電子シャッター)を選択すれば、1/8000秒の高速シャッター設定が可能。シャッター音や振動を抑えたいシーンなどに有効です。※(電子シャッター)は、画面の上下で露光時間に差が生じるため、手ブレに注意が必要です。また、動く被写体には適しません。最大15パターンまで登録できるマイセッティング多彩な撮影機能を瞬時に切り換えられるマイセッティング。GXR MOUNT A12からは、本体のマイセッティングBOXに6パターン、SD/SDHCメモリーカードに6パターンを保存できるようになりました。撮影シーンはもちろん、レンズごとに切り換えるなど、柔軟で機動的な撮影が楽しめます。さらに、マイセッティング編集の[レンズ情報入力]にレンズの名称や焦点距離、F値などを入力しておけば、Exif情報にレンズ情報を記録することも可能です。多彩な表現を楽しめるシーンモードが、さらに充実シーンごとに最適化した各モードに加え、これまで機能拡張ファームウェアで提供してきた(ミニチュアライズ)(ハイコントラスト白黒)(ソフトフォーカス)(クロスプロセス)(トイカメラ)なども標準で搭載しています。シャッターボタンを押すだけで、ユニークな一枚に仕上がります。その他の機能加速度センサーを活用した[電子水準器]見たい画像をすばやく表示できる[画像クリップ機能](20ファイルまで登録可能)1280×720画素の[HD動画]おもな製品仕様 カメラ部有効画素数 :約1230万画素撮像素子 :23.6 mm × 15.7 mm CMOS センサー(総画素数約1290万画素)ズーム倍率 :デジタルズーム:4.0倍 (動画は3.6倍) オートリサイズズーム:約5.9倍 (画像はVGA)フォーカスモード :マニュアルフォーカスシャッタースピード(静止画) :1/4000 秒〜 180 秒、バルブ、タイム(撮影モード、フラッシュモードによりシャッタースピードの上限と下限が変わります。)フラッシュ同調最高シャッタースピード :1/180秒シャッタースピード(動画) :1/2000秒〜1/30秒測光モード :マルチ(256分割)/中央重点測光/スポット測光(TTL測光式、AEロック可能)露出制御モード :絞り優先AE、マニュアル露出露出補正 :マニュアル補正(+4.0 〜 -4.0EV 1/3EV / 1/2EV ステップ)、オートブラケット機能(-2EV 〜 +2EV 1/3EV/ 1/2EV ステップ)露出連動範囲(オート撮影モード・中央重点測光時) :標準レンズ(F2.5)使用時 1.2EV 〜 13.2EV (ISO AUTO の連動範囲をISO 100 のEV 値にて換算)ISO感度(標準出力感度) :AUTO / AUTO-HI / ISO-LO / ISO 200 / ISO 250 /ISO 320 / ISO 400 / ISO 500 / ISO 640 / ISO 800 /ISO 1000 / ISO 1250 / ISO 1600 / ISO 2000 / ISO2500 / ISO 3200ホワイトバランスモード :AUTO / マルチパターンAUTO / 屋外 / 曇天 / 白熱灯1 / 白熱灯2 / 蛍光灯 / 手動設定/詳細設定、ホワイトバランスブラケット機能外形・寸法(レンズマウントユニットのみ) :79.1mm(幅)× 60.9mm(高さ)× 40.5mm(奥行き)(CIPA ガイドラインによる)ボディ装着時 :120.0mm(幅)× 70.2mm(高さ)× 45.7mm(奥行き)(CIPA ガイドラインによる)フランジバック :27.8mm質量 :約170g(レンズマウントユニットのみ)ボディ装着時重量 :約370g(バッテリーおよびSD メモリーカードを含む)

販売店:マップカメラ

¥45,700 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る