《新品》 FUJIFILM(フジフイルム) X-S1【¥5,000キャッシュバック対象】[ デジタルカメラ ]【送料無料!・代引き手数料無料!】

《新品》 FUJIFILM(フジフイルム) X-S1【¥5,000キャッシュバック対象】[ デジタルカメラ ]【送料無料!・代引き手数料無料!】 種別:デジタルカメラ(1200万画素以上) NOTE: 2/3型1200万画素EXR CMOSセンサー、F2.8-F5.6の明るいフジノン光学26倍マニュアルズームレンズ(広角24mmから超望遠624mm ※35mm判換算)、大型で見やすい「電子ビューファインダー」(0.47型、144万ドット)を搭載。Xシリーズの高品位な外観・質感を継承したデザインと撮影意欲をくすぐる操作感の高倍率ズームレンズ搭載デジタルカメラ。※内蔵メモリー約26MB※メディアは別売りとなりますので別途お買い求めください。対応メディア:SDメモリーカード  おもな特長 望遠からマクロまで〜フジノンレンズが実現する高画質広角24mmから26倍ズーム(624mm)まで、あらゆるズーム位置で明瞭かつ解像感にあふれた描写を楽しむことができます。■F2.8-5.6 フジノン光学26倍マニュアルズームレンズ (24-624mm)・歪みを抑え、かつコンパクトに。4枚の非球面レンズ 収差の小さい高性能な非球面レンズを4枚採用することで、シャープで解像感豊かな画質を実現しました。同時に、レンズ構成全体のコンパクト化も実現し手軽に持ち歩けるボディサイズをかなえました。・色収差を抑えて色にじみを防ぐEDレンズ高倍率ズームレンズ、望遠レンズで発生しやすい色収差を抑えるために、ED(異常分散)ガラスを2枚採用。特に望遠側の軸上色収差を低減するために、大口径な第1群のレンズに採用しました。・クリアで抜けの良い高画質を目指した多層コーティング処理技術スーパーEBC放送用ビデオレンズや大判カメラ用のレンズに使用され長年にわたりプロから支持されている、フジノン独自の多層コーティング処理技術「スーパーEBC」を施しました。ゴーストやフレアを軽減し、厳しい撮影条件化でもクリアな画像を約束します。・高倍率ズーム時の手ブレを徹底抑制新開発の手ブレ補正機構を搭載。超望遠域で被写体を切りとった場合にも、気になる手ブレを効果的に補正します。・金属カム速やかに、繊細にあらゆるズーム位置へ調節できる操作性を追求しました。ホールドしやすい樽型デザインのズームレンズ。その内部にはこだわりの金属製カム。絶妙なトルク感にチューニングされ、滑らかな動作を実現します。・9枚絞り羽根で、情感豊かなボケ味を実現円形に近い自然な美しいボケ味にこだわり、9枚絞り羽根を採用しました。センサーとプロセッサーの高次元バランスが生み出す高画質と高速レスポンス■EXR CMOSセンサーとEXRプロセッサー・1200万画素 大型2/3型 EXR CMOSセンサーFUJIFILM独自の画素配列となるEXR CMOSセンサーは、2/3型サイズへ大型化されることで、より高画質になりました。また、CMOSならではの高速性も向上し、高速連写やフルハイビジョン動画の撮影を実現しています。・高解像度、ワイドダイナミックレンジ、高感度・低ノイズを実現するEXRプロセッサーEXRプロセッサーは、2/3型EXR CMOSセンサーとの組み合わせで、一層威力を発揮します。2つのCPUとEXR CORE、リコンフィギュアブルプロセッサー(*1)の働きで、パワフル&スピーディーな処理を実現。高画質を提供するとともに、ハイビジョン動画や連写なども快適に撮影できます。*1: 書き替え可能で複雑な補正や処理に対応できる能力を持つ回路。■高速レスポンスを実現シャッタータイムラグが0.01秒、さらに約0.6秒(クイック起動モードON時)でカメラが起動するなど高速化を追求しました。また、EXR CMOSセンサーとEXRプロセッサーの高速処理で、一眼レフ並みの超高速オートフォーカスを実現。被写体を逃さずとらえ、最速約0.18秒(*2)でピントを合わせられます。*2: メーカー測定条件による。オートフォーカスの速度は撮影条件により異なります。■高速連写をいかした撮影機能・高速連写撮影1200万画素のフル解像度で、最速7コマ/秒(*3)、600万画素では最速10コマ/秒(*3)の高速連写が可能です。*3: 連続8コマまで撮影可能です。・ハイスピード動画(高速動画)撮影最速200コマ/秒のハイスピード動画撮影が可能です。肉眼では確認しがたい一瞬のアクションもスローモーションのような映像で楽しめます。※200コマ (320x112ピクセル)、120コマ (320x240ピクセル)、70コマ (VGA 640x480 ピクセル)。明るく世界を伝える電子ビューファインダーと液晶モニター■視野率約100%、約144万ドットの高精細電子ビューファインダー・明るく大きく世界を伝える、電子ビューファインダー(EVF)0.47型の大型サイズと約144万ドットの精細さを兼ね備えたX-S1の電子ビューファインダー。高輝度液晶パネルに映し出された画を、2枚のガラスレンズと1枚の非球面レンズで余すところなく眼前に展開。26度もの広い見かけ視界を実現。・望遠時にも、ファインダー表示がそのまま撮影画像にファインダー表示と実際の撮影画像が一致。レンズのF値に影響を受けず、被写界深度、色温度、カラーモードなど撮影者の意図が表示された状態で構図を決めることができます。・アイセンサーEVF/LCD 自動切替をONにすると、液晶ファインダー(EVF)に目を近づけると液晶ファインダーに表示が自動的に切り換わります。目を離すと液晶モニター(LCD)に表示が戻ります。操作性と機能性を追求したデザイン手に深くなじむ操作感覚と、多彩な機能性にこだわったデザイン。手にするごとに、撮影するよろこびにあふれます。多彩な撮影・再生機能■フィルムシミュレーションモード・記憶色を追求した設計ノウハウが息づくX-S1の色彩表現力表現意図に合わせてフィルムを選ぶ感覚で、色再現の傾向と階調表現をバランスよく使い分けられるモードです。見た目に自然なPROVIA、メリハリのある階調と鮮やか色調のVelvia、そして滑らかな階調と優れた肌色再現が特長のASTIA。フジクローム独特の、完成度の高い作品表現を簡単にお楽しみいただけます(ブラケット撮影も可)。・奥深い表現を生む、多彩なモノクロ撮影モノクロフィルム撮影のように、カラーフィルターを使った多彩な表現ができます。コントラストを高めるYeフィルターとRフィルター。緑色を明るく、赤色を濃く表現するGフィルター。かつてフィルターを選び、印画紙を選択したように、表現の意図に合わせてさまざまな画質調整機能を組み合わせれば、豊富な表現が可能となります。■RAW機能・カメラ内RAW現像機能撮影したRAWデータをカメラ内で現像する機能を搭載。パソコンを使わずに移動中でもRAW現像が可能です。露出補正やホワイトバランス、画質調整など、カメラの設定値を使って簡単に現像できるほか、フィルムシミュレーションモードでの現像も可能です。おもな製品仕様 ■撮像素子・有効画素数 :1200万画素・撮像素子サイズ :2/3型 EXR CMOS 原色フィルター採用■レンズ・レンズ構成 :12群17枚(非球面8面4枚、ED2枚)・焦点距離(35mm判換算値) :f=6.1mm〜158.6mm (35mmフィルム換算:24mm〜624mm相当)・開放F値 :F2.8(広角)〜F5.6(望遠)・光学ズーム :26倍・デジタルズーム :超解像2倍(1.4倍)ズーム (光学26倍ズームと併用 最大約52倍)・撮影距離 :標準 : [広角]約30cm〜∞、[望遠]約2.0m〜∞マクロ : [広角]約7cm〜3.0m、[望遠]約2.0m〜3.5mスーパーマクロ : [広角端]約1cm〜1.0m■手ブレ補正機能 :光学式 (レンズシフト方式)■記録媒体・対応メディア(メモリーカード) :SDメモリーカード/ SDHCメモリーカード/ SDXCメモリーカード(UHS-I対応)・内蔵メモリー :約26MB■露出制御・撮影感度 :AUTO(400)/AUTO(800)/AUTO(1600)/AUTO(3200)ISO100/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250/1600/2000/2500/3200/※4000/※5000/※6400/※12800 (標準出力感度)※ISO4000/5000/6400は画像サイズ[M][S]、ISO12800は画像サイズ[S]で設定される画素数となります。■液晶モニター :3.0型 TFTカラー液晶モニター 約46万ドット(視野率約100%)■ファインダー :0.47型 TFTカラー液晶ファインダー 約144万ドット(視野率約100%)■記録方式・ムービー :1920×1080ピクセル/1280×720ピクセル/640×480ピクセル 30フレーム/秒 音声付き(ステレオ)■電源 :充電式バッテリー NP-95■バッテリー寿命(撮影可能枚数の目安) :約460枚( 撮影モード AUTO時 CIPA対応) 約500枚 (EVF使用時)■重量 :約945g (付属バッテリー、メモリーカード含む)■大きさ :(幅)135mm×(高さ)107mm×(奥行き)149mm※期間内に対象商品をお買い上げいただきご応募いただくと、毎月先着3,000名様にキャッシュバック!!期間:第2期:2012年8月1日(水)〜8月31日(金) 応募〆切:9月14日(金)当日消印有効

販売店:マップカメラ

¥71,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る