SHARP LC-46Z5

SHARP LC-46Z5 4原色※1(RGB+Y)技術※1 4原色とはシャープ独自のディスプレイ上の色再現の仕組みであり、色や光の3原色とは異なります。 色の表現力を大幅に高めた4原色(注1)技術「クアトロン(注2)」カラー表示は「赤・緑・青」の3原色で表現する、というカラーテレビ誕生以来の発想を根本的に覆す4原色パネルテクノロジーとテレビ回路技術を融合。当社従来の3原色による色表示では表現が難しかった、リアルな金色や自然で深い黄色、透明感のあるシアン(明るい青)などの中間色を色鮮やかに再現します。豊かな表現力の緑色や、繊細で深みのある赤色などと共に美しく表現します。(注1)4原色とはシャープ独自のディスプレイ上の色再現の仕組みであり、色や光の3原色とは異なります。 (注2)クアトロン:イタリア語で数字の“4”を表す“クアトロ”と、“電子(エレクトロン)”を組み合せた造語。 【4原色(注1)技術ならではの高い色表現力】赤・緑・青という3原色による従来の色表示では、表現が難しい中間色が多くありました。黄色をプラスした「AQUOS クアトロン(注2)」では、リアルな金色や自然で深い黄色、シアン(明るい青)などいままで再現できなかった色も鮮やかに表現できます。(注1)4原色とはシャープ独自のディスプレイ上の色再現の仕組みであり、色や光の3原色とは異なります。 (注2)クアトロン:イタリア語で数字の“4”を表す“クアトロ”と、“電子(エレクトロン)”を組み合せた造語。 【クロストーク(注1)を従来比(注2)約70%低減。高速応答(注3)液晶パネル「ハイスピードUV2A」】UV2A技術(注4)は、ナノテクノロジーよりも微細なピコレベル(1ピコメートル=1兆分の1メートル)の光配向プロセス技術を用いた液晶技術。この技術をベースに、新開発液晶材料や新セル構造により、高速応答性(注3)を実現した「ハイスピードUV2A」液晶パネルを新開発しました。3D映像表示時に発生するクロストーク(注1)を従来機比(注2)約70%低減し、3D映像時はもちろんのこと、2D映像時においても動きの速い映像をくっきりと再現します。 (注1)左右の映像を交互に表示する3D映像が二重に見える現象のこと。 (注2)当社LV3ライン。 (注3)当社製液晶パネルにおける当社測定法に基づき、平均応答速度3msecを達成(3D映像表示時)。 (注4)Ultraviolet induced multi-domain Vertical Alignmentの略。光照射による製造法で液晶分子の並びを高精度に制御する技術 (注5)クアトロン:イタリア語で数字の“4”を表す“クアトロ”と、“電子(エレクトロン)”を組み合せた造語。 【「フルハイプラス」エンジンによる、高精細でより滑らかな映像】これまでの3原色フルハイビジョン液晶パネルでは、3つのサブピクセルが集まってひとつの画素となり、映像を表現していますが、4原色(注1)技術の液晶パネルはこの画素を4つのサブピクセルで構成。従来比約1.3倍(注2)、約829万個ものサブピクセルを持つ、高精細パネルです。フルハイプラスエンジンは映像信号を解析して細部を補正しながら、この約829万個のサブピクセルそれぞれを独立してコントロール。従来の3原色パネルよりも高精細で鮮明な映像を映し出します。(注1)4原色とはシャープ独自のディスプレイ上の色再現の仕組みであり、色や光の3原色とは異なります。 (注2)3原色表示と4原色表示のサブピクセル数の比較。 AQUOS高画質マスターエンジン 高画質アクティブコンディショナー映像に応じて自動的にコントラストや色を調整し、ノイズ成分を高精度に低減。動きの激しいシーンのブロックノイズや、文字などに発生するモスキートノイズ、暗いシーンでの色のにじみ、ざらつきを抑えて見やすい映像が楽しめます。 なめらか高画質奥行き感のある高コントラスト映像信号をシーンごとに分析し、独自のアルゴリズムによりバックライトの明るさ・液晶開口量を同時に制御。映画などの暗いシーンでも、深みのある締まった黒と、輝く白を表現。フルハイビジョン映像に、一層の奥行き感をもたらします。なめらかでリアルな階調表示色の変化がなめらかではなく、色の境界が見えてしまうことも、人間の目が映像に奥行きを感じなくなる一因です。AQUOSでは、映像信号を高精度に処理できる拡張技術を開発。微妙な色合いのグラデーションをリアルに再現。人間の目が「美しい映像」と判断する高い表現力を実現しました。 その他の主な高画質化技術画面サイズ横×縦/対角(cm) 46v型ワイド(101.8×57.3/116.8) 環境性能 外形寸法幅×奥行×高さ(cm)(注1) (1)107.2×29.9×71.1(2)107.2×34.0×71.1(3)107.2×4.1(最薄部2.7)×66.3 本体質量(kg)(注1) (1)約22.5(2)約18.5 消費電力(注2)(W)AC 158 待機時消費電力(W) 0.1 年間消費電力量(kWh/年)(注3) 132 グリーン材料 J-Mossグリーンマーク適合 ● 電源コード・機内配線のハロゲンフリー ● 取扱説明書に植物性大豆油インキ使用 ● 取扱説明書に再生紙や森林認証材等を使用 ● 4原色技術(注4)/「UV2A技術(注5)」搭載液晶パネル/LEDバックライト ●/●/● テレビコントラスト(注6) 500万:1 画素数(水平×垂直 画素) 1,920×1,080 高画質マスターエンジン 好画質センサー ● 高画質アクティブコンディショナー ● なめらか高画質 ● 視野角(注7) 176度 明るさセンサー ● ムーブセンサー ● 音声多重 ● アンプ フルデジタル1ビットアンプ 音声実用最大出力(JEITA) 30W(7.5W+7.5W+15W<ウーハー>) スピーカー 1.8cm×18.0cm×2個Φ4.5cm×2個 チューナー 地上デジタル ●CATVパススル−対応 BS/110度CSデジタル ● 地上アナログ(UHF/VHF/CATV) ● デジタルダブルチューナー ●(地上・BS・110度CSデジタル) オン・オフタイマー ●(おはよう・おやすみタイマー) 2画面機能 ●(注8) CMオートボリューム ● デジタル放送電子番組表 ● インターネット(AQUOS.jp)対応 ◎(アクトビラ ビデオ・フル、ひかりTV、ヤフー〈動画〉) AQUOS ファミリンクII対応 ◎(ダブレコ非対応)(注9) ホームネットワーク機能(DLNA) ◎(動画/静止画/音楽) 接続端子 PC入力 ●ミニD-sub15ピン(注10) D端子 ●D5(1系統)(注11) AV入力 ●RCAピン(1系統) S映像入力 − HDMI入力端子 ◎(1080/24p対応(注12)、3D対応(注13)、ARC対応(注14))(4系統) AV出力 ●(音声出力のみ)(注15)(切換式、RCAピン)(注16) デジタル音声出力(光)端子(角型) /AAC5.1ch対応 ●(1系統) (注17)/ ● イヤホン(ヘッドホン) ●ステレオミニ PC音声入力端子 ●ステレオミニ(注18) その他端子 LAN端子(注19)/USB端子(マスストレージクラス、MPC/JPEG/MP3)(2端子) 付属品 ●ACコード(1.9m、取付済)●テーブルスタンド(組立て式)●ワイヤレスリモコン●リモコン用乾電池(2個)●B-CASカード●転倒防止用部品(本体取付済)(注20)*3Dメガネは同梱しておりません。*アンテナケーブルは同梱しておりません。市販品をご使用ください。

販売店:家電通販 ナカデン

¥128,520 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る