SONY MDS-JB930 MDレコーダー【中古】【コレコレ】新開発ATRAC用TYPE-R DSPを中心に高音質を追求

SONY MDS-JB930 MDレコーダー【中古】【コレコレ】新開発ATRAC用TYPE-R DSPを中心に高音質を追求 table.setumei {width: 350px;border-right: 1px #e6e6e6 solid;border-left: 1px #e6e6e6 solid;border-bottom: 1px #e6e6e6 solid;margin: 0px;padding: 2px;}SONY MDレコーダー MDS-JB930です。USED品ですので、相応のキズ・汚れ等の使用感がございますが、状態は比較的良好です。動作に関しましても、メディア読み込み・再生/録音・ボタン/ダイアル操作・その他各機能共に問題ございません。完全動作品です。■本体■電源コード(本体直付)※リモコン/取扱説明書/その他ケーブル類は付属しません。table.setumei2 {width: 100%;border-right: 1px #e6e6e6 solid;border-left: 1px #e6e6e6 solid;border-bottom: 1px #e6e6e6 solid;margin: 0px;padding: 2px;}《新開発ATRAC用TYPE-R DSPを中心に》高音質を追求したMDデッキ■ATRAC用TYPE-R DSPを新開発し採用 ATRAC用DSPに信号処理能力を従来の2倍に高めたATRAC用TYPE-R DSPを新開発し採用しています。また、新規に開発したインテリジェント・ビット・リアロケーション・アルゴリズムの採用により、高められた処理能力を最大限に使い、スペクトラム変換されたデータを再分析することで、今まで発見が困難だった微小レベルの冗長なビット配分をサーチし、聴感上重量な周波数帯域に再分配しています。これによりビット配分がさらにきめ細かく洗練され、元の音楽ソースの波形に近づけることが可能になっています。このATRAC用TYPE-R DSPで録音したディスクは、TYPE-R DSPを採用していないMDデッキでも再生が可能です。ATRAC用DSPのダイナミックレンジとデジタルイン・アウトなどの周辺回路のオーディオデータ語長をこれまでの16ビットからさらに多ビット化することで、ダイナミックレンジの広い録音・再生を可能にしたワイドビットストリームテクノロジーが導入されています。■サンプリングレートコンバーターを搭載 32kHzや48kHzの各サンプリング周波数を44.1kHzに自動変換するサンプリングレートコンバーターを搭載しています。■カレント・パルスD/Aコンバーターを採用 D/A変換部には、ソニーのスーパーオーディオCDプレイヤーやESシリーズのCDプレイヤーに採用されているカレント・パルスD/Aコンバーターを採用しています。電圧として出力されるパルスを電圧性ノイズの影響を受け難い電流に置き換えて伝送しており、安定した電流源を持つことと、電圧変動の影響を受けないことで、優れた低音再生を可能にしています。■Rコアトランスを採用 電源部には、トランスの鉄心に切れ目が無く、さらに断面も円形のドーナツ型にすることで磁束漏れと振動を大幅に減少させたRコアトランスを採用しています。■偏心インシュレーターを採用 シャーシへの取り付け穴の位置をセンターからオフセットした偏心インシュレーターを採用しています。これにより外部から伝わる振動が相互に打消し合い、シャーシに伝わり難くなっており、特に聴感に影響する中高域の振動成分の減衰に効果を発揮しています。■デジタルRECレベルコントロールを搭載 デジタルRECレベルコントロールを搭載しており、ゲイン0dBを中心として-∞dBから最大+18dBまでコントロールができます。また、設定した録音レベルを入力系ごとに記憶させることができるメモリー機能を搭載しています。■可変(V.C.=Variable Coefficient)デジタルフィルターを搭載 MDの再生時にデジタルフィルターの遮断特性を変える事で微妙な音の変化が得られる可変(V.C.=Variable Coefficient)デジタルフィルターを搭載しています。可変デジタルフィルターのポジションは4種類プリセットとなっており、好みに応じて音質調整が可能です。■ピッチコントロール機能を搭載 ピッチコントロール機能を搭載しており、再生スピードを-98.5%〜+12.5%の範囲で変えることが可能です。■ミュージックシンクロ機能を搭載 ミュージックシンクロ機能を搭載しており、リモコンのミュージックシンクロ・ボタンを押した後に接続した機器の演奏をスタートさせるだけで、音楽信号の入力を感知して自動的に録音を開始します。■タイムマシン録音機能を搭載 タイムマシン録音機能を搭載しており、録音ポーズ状態でマルチジョグダイヤルを押すと最大6秒前の音に遡ってディスクに録音できます。■MDを表示の2倍の長さで使えるモノラル録音・再生機能を搭載■各種変種機能搭載 曲の分割(DIVIDE)、連結(COMBINE)、移動(MOVE)などの編集が可能です。また、間違えた場合に直前の編集操作をキャンセルできるUNDO機能を搭載しています。COMBINEやDIVIDEでの編集ポイントを確認できるリハーサル機能を搭載しています。編集ポイントの移動は、DIVIDEの編集点を分・秒・フレーム(約0.01秒)単位で微調整できます。1曲内の指定した2点間を消去できるA-B ERASE機能を搭載しています。ディスク名や曲名を約1,700文字までディスクに記録できるタイトル機能を搭載しています。アルファベットや数字、記号に加え、カタカナ文字にも対応しており、録音・再生中でも本体及びリモコンから入力ができます。■MD-PCリンクに対応 MD-PCリンクに対応しており、別売りのMD-PCリンクキットにより、パソコンとの接続が可能です。これにより、パソコンからMDデッキの基本操作をはじめ、様々なディスク編集がパソコン画面上で行えます。また、パソコンのキーボードからの感じ/ひらがな文字入力も可能(表示対応機種でのみ表示可能)です。さらに、MDラベルの作成やPC CD→MDへの録音が楽しめます。■SCMS(シリアルコピーマネージメントシステム) デジタル録音はSCMS(シリアルコピーマネージメントシステム)により、1世代に限り可能で、2世代以降のデジタル録音はできません。ただし、CS放送からの録音の場合、番組によっては録音できないことがあります。■PS/2端子を搭載 DOS/V PC用キーボードを接続できるPS/2端子を搭載しており、ディスク編集の操作やタイトル文字入力がキーボードで行えます。■外形寸法(mm):W430×H110×D287■重量:5.2kg■定価(99年):\65,000-

販売店:コレクト&コレクト

¥16,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る