バイオレッタソーラーギア(単3形電池2本入)【防災用品/ソーラーパネル・モバイル太陽電池】太陽をポケットに入れよう!

バイオレッタソーラーギア(単3形電池2本入)【防災用品/ソーラーパネル・モバイル太陽電池】太陽をポケットに入れよう! 商品詳細単3形・単4形電池をはじめ、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ポータブルAV、ポータブルゲーム機など、さまざまな小型モバイル機器の電池を充電できる、ポケットサイズの汎用携帯型太陽光発電システムです。2001年度グッドデザイン賞、中小企業庁長官特別賞を受賞した、長期にわたりお使いいただけるエバーグリーン・プロダクトです。主な機能■充電式ニッケル水素電池「バイオレッタ」単3形または単4形(別売)を2本同時に太陽光で充電できます。電池は、500回以上くり返し使用できます。また、本機同士を「DCパワーケーブル」(別売)で接続すれば、急速充電できます。■「USBパワーアダプター」(別売)を装着し、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ポータブルCD・MD、ポータブルゲーム機など、DC4V〜6V入力のモバイル機器に市販のUSB充電ケーブルで接続すれば、それらの機器の電池を充電できます。充電式ニッケル水素電池「バイオレッタ」を事前に充電しておけば、日射のないときでも使用できます。■ポータブルMD、ポータブルゲーム機など、DC3V入力のモバイル機器に「DCパワーケーブル」で接続すれば、外部電源として、それらの機器を駆動できます。充電式ニッケル水素電池「バイオレッタ」を事前に充電しておけば、日射のないときでも使用できます。太陽電池単結晶シリコンセル最大出力750mW(4.8V 155mA)外形寸法57.5X122.0X27.0mm(幅X奥行きX高さ、突起部を含まず)重量約125g(付属品を含まず) 充電時間 充電式ニッケル水素電池「バイオレッタ」単3形(2本) :日射約14時間(1400mWh/cm2)充電式ニッケル水素電池「バイオレッタ」単4形(2本) :日射約5時間(500mWh/cm2)*電池は適度に充電すれば、満充電しなくても使用できます。使用温度範囲 0℃〜45℃付属品単3形電池2本・単4形電池アダプター 製造国中国*免責事項本製品との併用によるご使用機器の破損、データ内容の消失、事業の中断、事業機会の逸失等により生じた損害に関して、当社では一切その責任を負いかねますので、あらかじめご了承のうえ、ご使用ください。 モバイル太陽電池「バイオレッタ ソーラーギア VS01」について■電池は満充電しなくても使用できますか?■適度に充電されていれば、いつでも使用できます。機器の使用時間に応じて、適度に充電してお使いください。機器にもよりますが、単3形で4〜5時間、単4形で2〜3時間、直射日光下で充電すれば、十分に使用可能です。■また、使い終わった電池は、「バイオレッタ ソーラーギア VS01」の中に入れ、太陽光に当てておいてください。太陽光が当たっていれば、「バイオレッタ ソーラーギア VS01」は常に電気をつくっています。つくった電気は、電池に蓄えておくことができます。逆に、電池が入っていないと、「バイオレッタ ソーラーギア VS01」のつくった電気は無駄になってしまいます。常に電気をつくり、蓄え、必要なときに必要な分だけ使用するという循環型の考え方に基づいた使用法をご提案しています。■電池を満充電するのに時間がかかりすぎるのでは?■「バイオレッタ ソーラーギア VS01」は、家庭用急速充電器と異なり、気まぐれな太陽光エネルギーだけを使って充電しますので、空の状態から満充電にするには、確かに時間がかかります。ただし、満充電時間は、あくまでも電池を使い切ってから(1本あたり1.0Vまで)、容量一杯まで充電するのに要する時間であり、必ずしも常に満充電してから使用する必要はありません。また逆に、常に電池を使い切る必要もありません。機器にもよりますが、単3形で4〜5時間、単4形で2〜3時間、直射日光下で充電すれば、十分に使用可能です。■なお、緊急時には、別売の「DCパワーケーブル」にて「バイオレッタ ソーラーギア VS01」同士を複数台接続し、急速充電する方法もあります。 ■継ぎ足し充電によるメモリー効果の影響は? ■充電式ニッケル水素電池は、使い切らずに継ぎ足し充電をくり返すと、使用中の電圧が一時的に低下します。この現象をメモリー効果と呼び、最低動作電圧の高い機器にこうした使い方をすると、電池の使用時間が短くなります。■ただし、この現象は、電池の劣化ではなく一時的なものであり、通常は、他の機器で電池を使い切ることで解消します。また最近は、メモリー効果の影響を受けない低消費電力、低電圧設計の機器が大半になっていますので、継ぎ足し充電によるメモリー効果について、心配する必要はありません。■他社製のニッケル水素電池、ニカド電池も充電できますか?■もちろん、他社製のニッケル水素電池、二カド電池も充電できますが、「バイオレッタ ソーラーギア VS01」は、高温での充電や、満充電後の過充電に強い、太陽光充電に最適化した当社製専用電池の充電を前提に設計されています。当社製専用電池でないと、電池を傷めたり、破裂や火災等の事故が起きる可能性がありますので、他社製の充電式電池につきましては、動作保証も、事故や破損時の補償もできません。よろしくご了承ください。 ■理想的な充電方法は?■太陽電池は、温度が高くなればなるほど出力が低下します。発電に利用するのは、あくまでも太陽の光エネルギーであり、太陽熱エネルギーは、むしろ悪影響を与えます。また、充電式電池も、温度が高くなればなるほど充電効率が低下します。これは、高温に強い「バイオレッタ」電池でも同様です。ですから、夏より冬のほうが、むしろ効率的に充電できます。直射日光に当てて充電するので、ある程度の温度上昇はやむを得ませんが、風通しの良いところで充電するなど周囲温度を低くすることが肝心です。夏場は、焼けた砂浜やアスファルトの上に直接置くのは避けましょう。 特に、炎天下の車内に放置するのは危険でもあり厳禁です。 ■また、太陽光エネルギーは、空気中の塵や埃、スモッグ、水分などにも影響を受けますので、空気が澄み、気温が低く乾燥した高山などで「バイオレッタ ソーラーギア VS01」は、理想的に動作します。 ■太陽電池パネルの方位と角度については、常に太陽光の入射角と垂直にするのが理想ですが、日本国内で1日以上放置して充電する場合には、真南に向け、パネル角度を30度程度にしておくのが良いでしょう。 ■室内で窓ガラス越しに充電すると時間がかかるのはなぜ? ■窓ガラスを通すと、一部光エネルギーが遮断されてしまうため、発電量が3割から5割方落ちてしまいます。薄曇りのときと同様に、充電に時間がかかります。■太陽電池パネルの全面に光が当たらないと充電できないのはなぜ? ■太陽電池半導体は、1枚ごとに固有の出力電圧を持ち、これは面積とは関係なく一定です。面積は出力電流を決定します。■「バイオレッタ ソーラーギア VS01」の太陽電池パネルには、太陽電池半導体が10枚、縦に直列に接続されています。このうち1枚でもまったく光が当たらなくなると、その太陽電池半導体の出力がゼロになりますので、電気が流れなくなります。また、各太陽電池半導体の一部に光が当たらなくなると、電気は流れますが、電流量は、光の当たる面積が最も小さい太陽電池半導体の、光の当たる面積分の出力電流だけになります。 ■ですから、常に太陽電池パネルの全面に光が当たっているのが理想ですが、障害物などにより、どうしてもパネルの一部が影に覆われてしまう場合には、まったく光の当たらない太陽電池半導体をつくらないように、パネルの方位と角度を調節してください。こうすれば、少なくとも充電はできます。上のページへ

販売店:e-レスキュー

¥5,250 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る