ONKYO MD-125 MDレコーダー【中古】【コレコレ】サンプリング周波数の異なる機器からもデジタル録音

ONKYO MD-125 MDレコーダー【中古】【コレコレ】サンプリング周波数の異なる機器からもデジタル録音 table.setumei {width: 350px;border-right: 1px #e6e6e6 solid;border-left: 1px #e6e6e6 solid;border-bottom: 1px #e6e6e6 solid;margin: 0px;padding: 2px;}ONKYO MDレコーダー MD-125です。USED品ですので、相応のキズ・汚れ等の使用感がございますが、状態は堅牢です。動作に関しましても、メディア読み込み・再生/録音・ボタン操作・その他各機能共に問題ございません。完全動作品です。■本体■電源コード(本体直付)※リモコン/取扱説明書/その他ケーブル類は付属しません。table.setumei2 {width: 100%;border-right: 1px #e6e6e6 solid;border-left: 1px #e6e6e6 solid;border-bottom: 1px #e6e6e6 solid;margin: 0px;padding: 2px;}《サンプリングコンバーターを搭載》サンプリング周波数の異なる機器からもデジタル録音を可能にしたMDデッキ■20bit Processingを採用 録音/再生を通じて音質を高いレベルで確保するため、20bit Processingを採用しています。FM放送やレコードなどのアナログ信号の録音には20ビットA/Dコンバーターデジタル処理し、CDなどの16ビットデータのデジタル信号の録音も全て20ビットデータ化して記録しています。また、再生においても20ビットD/Aコンバーターを採用し、微小レベルでの再現力や、ダイナミックレンジの確保を図っています。さらに、量子化ノイズを可聴範囲外に送り、クリーンな音の再生を実現するため、32倍オーバーサンプリングデジタルフィルターを搭載しています。■電源部では、アナログ系とデジタル系で別巻き 電源部では、アナログ系とデジタル系で別巻きとし、デジタルノイズがオーディオ回路に流れ込む問題を解決しています。■制振インシュレーターを採用 外部からの不要振動を抑えるため、制振インシュレーターを採用しています。また、シャーシのサイドパネルや底板などにリブ(くぼみ)を設け、共振を抑えつつ剛性を高めています。■計3系統のデジタル入力を搭載 オプティカル入力2系統、コアキシャル入力1系統の計3系統のデジタル入力を搭載しています。■サンプリングレート・コンバーターを搭載 CS-PCM放送やDATなどのサンプリング周波数の異なるソースをデジタル信号のままダビングするため、サンプリングレート・コンバーターを搭載しています。また、高精度の信号圧縮・伸長を行うため、24ビットの演算処理のATRACを採用しています。■外部タイマーにより録音または再生が可能■シンクロ録音機能が可能 RIマークのついたオンキョーCDプレイヤーとの組合せで、シンクロ録音機能が可能です。■外形寸法(mm):W435×H121×D310■重量:4.6kg■定価(97年):\75,000-

販売店:コレクト&コレクト

¥12,000 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る