【送料無料】キヤノンPowerShot G1 X [PowerShotG1X]◆02◆【ポイント10倍】8月20日9時59分まで!

【送料無料】キヤノンPowerShot G1 X [PowerShotG1X]◆02◆【ポイント10倍】8月20日9時59分まで! ■キヤノンコンパクト史上最高※の画質を実現した、PowerShotシリーズの旗艦モデル※キヤノン製コンパクトデジタルカメラにおいて(2012年2月7日現在、キヤノン調べ)■デジタル一眼レフの表現力に肉薄する「1.5型大型CMOSセンサー」EOSのAPS-Cサイズに迫る14.3メガの新開発CMOSセンサーは、表面積が従来の約6.3倍の1.5型へと大型化。さらに1画素あたりの受光面積は約4.5倍に拡大。取り込める光の情報量が飛躍的にアップし、過去のGシリーズとは一線を画す表現力を可能にしました。また、ボディサイズと画質性能のバランスを追求することで、アスペクト比は4:3を採用。EOSのCMOSセンサーをベースにした画素構造により、高感度撮影時の低ノイズ化をはじめ、低感度での優れた解像感を実現しています。■ノイズを繊細に除去し高画質を実現する「DIGIC 5」1.5型CMOSセンサーからの情報を受け止めるのは、映像エンジンDIGIC 5。2つの連携により、優れた高感度画質のHS SYSTEMを実現しました。センサー側でノイズ低減処理された情報を、DIGIC 5がキャッチし、さらに高度なノイズリダクション処理を実行。一つひとつの画像に合わせて適切な処理を行うため、解像感を損なわずにノイズを低減します。■F2.8&28mmワイド&光学4倍ズームの新設計キヤノンレンズを採用■快適な撮影を支える、約92.2万ドット高精細「3.0型バリアングル液晶」■一眼レフの基本姿勢を継承した「実像式光学ファインダー」を搭載■EOS共通の操作性で設定調整できる「電子ダイヤル」■撮影モードとISO感度を連続的に設定可能な「2段ダイヤル」■クラスを超越する最高ISO感度12800■写真表現を追求できる多彩なマニュアル撮影■一眼連動の優れた拡張性「EOSアクセサリー対応」機能項目発売年月2012年03月09日シリーズ名/愛称 PowerShot色 ブラック本体サイズ(H×W×D) mm 80.5×116.7×64.7mm本体重量 約534g(電池・メモリーカード含む)CIPA準拠画像処理エンジン DIGIC 5撮像画面サイズ 1.5型 高感度CMOS 原色フィルター総画素数 約1500万画素有効画素数 約1430万画素液晶モニターサイズ 3.0型 TFT液晶カラーモニター(約92.2万ドット、視野率約100%、広視野角タイプ、アスペクト比4 : 3)レンズ 【焦点距離(35mm判換算)】28-112mm相当 【レンズ構成】10群11枚(両面非球面UAレンズ2枚、両面非球面レンズ1枚含む)絞り・開放絞り F2.8(W)-F5.8(T)ズーム機能 光学ズーム4倍最小撮影距離 20cm(W)/85cm(T)〜∞消費電力 【電源】専用リチウムイオン充電池(NB-10L)[充電時間:約110分]、ACアダプターキット(ACK-DC80[別売])記録メディア SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカードシャッタースピード 1〜1/4000秒(オート撮影)ISO感度 オート、ISO 100/125/160/200/250/320/400/500/640/800/1000/1250/1600/2000/2500/3200/4000/5000/6400/8000/10000/12800連写可能枚数 通常:約1.9画像/秒 ハイスピード連写HQ:約4.5画像/秒静止画種類 JPEG(Exif2.3)/RAW動画種類 【データタイプ】MOV[画像:H.264、音声:リニアPCM(ステレオ)] 【記録画素数】フルHD 1920×1080:24fps/HD 1280×720:30fps(iFrame動画に対応)、6・3・1.5fps(ジオラマ風動画選択時は30fps)/VGA 640×480:30fps(ムービーダイジェストに対応)、6・3・1.5fps(ジオラマ風動画選択時は30fps)付属品 レンズキャップ、ネックストラップNS-DC9、バッテリーパックNB-10L、バッテリーチャージャーCB-2LC、インターフェースケーブルIFC-400PCU、CD-ROM

販売店:ビックカメラ楽天市場店

¥59,800 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る