ONKYO(オンキョー) CDプレーヤー C-705FX2(S)高品位なオーディオ仕様をコンパクトな筺体に凝縮。高性能CDプレーヤー!

ONKYO(オンキョー) CDプレーヤー C-705FX2(S)高品位なオーディオ仕様をコンパクトな筺体に凝縮。高性能CDプレーヤー! ●通常2〜3日で出荷【土・日曜日、祝日をのぞく】(遅れる際はご連絡いたします)送 料本 州四 国北海道 九 州沖 縄630円840円945円1785円ONKYO INTEC205Series CDプレーヤー C-705FX2(S) 希望小売価格 \31,500(税別\30,000)デジタル機器固有のノイズを大幅に抑制する「VLSC」CDのデジタル信号のD/A変換時に発生するパルス性ノイズを抑制するために、一般的にはLPF(ローパスフィルター)が使用されます。しかしこの回路では効果が不充分なため、音質劣化の原因となるノイズが残留してしまいます。特許技術「VLSC(Vector Linear Shaping Circuitry:ブイ・エル・エス・シー)」は、このノイズ固有の正負対称の超高周波には一切追従しない回路で構成。結果としてパルス性ノイズの大幅な抑制を実現しています。これまで常識とされてきたLPF処理から脱却することで、デジタルオーディオ技術のポテンシャルを最大限に引き出し、本来持つ細やかなサウンド成分まで正確に再現することに成功しています。微細なニュアンスまで豊かに再現する24bit/192kHz DACD/A変換回路の中枢には、さまざまなデジタルオーディオ機器での搭載実績を誇るシーラス・ロジック社製の高分解能24bit/192kHz DACデバイスを採用。「楽器の倍音成分など微小な成分まで引き出す」というオンキヨーのサウンドコンセプトに基づいて「可聴帯域外のノイズが極めて少なく、聴感上のS/N感に優れている」という特性を持つこのデバイスを選択。微小な音楽情報を漏らさずアナログ信号に変換するため、ディスクに収められたサウンドの魅力を余すところなく存分に引き出します。その他の仕様・信号伝送時のノイズ混入や不要な輻射を防ぐため、高純度ケーブルで回路基板から背面デジタル端子へ配線する「ダイレクト・デジタル・パス」・CD-R(CD-DA型式)の再生にも対応・質感だけでなく制振性に優れたアルミフロントパネル・多彩な拡張性を実現する2系統光デジタル出力端子・INTECシリーズアンプ付属リモコンでコントロール可能(本機単独でご使用される場合は専用リモコンRC-289Cをご購入ください)付属品 / RCAステレオピンケーブル(0.6m)、RIケーブル(0.6m)クロック回路高精度クロック回路VLSC○全高調波歪率0.005%周波数特性 5Hz〜20kHzSN比108dB消費電力8W(電気用品安全法技術基準)待機時電力 0.1W最大外形寸法幅205×高さ91×奥行き275mm質量2.2kg許容動作温度5℃〜35℃音声出力端子デジタル×2(光)、アナログ×1RI端子2

販売店:V-sonic

¥21,420 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る