シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 (750g) 

シャボン玉石けん 酸素系漂白剤 (750g)  この部分は iframe 対応のブラウザでご覧ください。  名 称シャンボン玉 酸素系 漂白剤 内容量 750g 特 徴 ★お洗濯のときに…しみ抜きに…台所用に…  洗濯機の「黒かび」取りにも… ◆過炭酸ナトリウム100%の酸素系漂白剤です。 その他の添加物は含みません。 ◆除菌効果があり、衛生的に仕上げます。 ◆溶けやすい粒上タイプです。 ◆50度以下の温湯に溶かし、石けんと併用しますと漂白・除菌・除臭効果が高まります。 ◆50度以上のお湯は使わないでください。 ◆毛・絹以外の水洗いできる繊維に使えます。 成 分 ■過酸化ナトリウム(酸素系) ■液性:弱アルカリ性 使用方法 【お洗濯のときに】 漂白・除菌・除臭効果があります。木綿・麻・化学繊維などの色柄物、白物にも安心してご使用いただけます。 ●黄ばみ、黒ずみの漂白。 ●赤ちゃんの肌着、おむつの漂白、除菌、除臭 ※洗濯機30lの水に15gを選択用粉石けんと一緒に入れて洗います。 【しみ抜きに】 コーヒー・紅茶・緑茶・果物・草の汁・調味料の汁などによるシミの漂白。 ※2Lの水に大さじ1杯を溶かし、衣類を15〜30分程度浸した後、水ですすぎます。粉石けんと一緒に煮沸洗いする方法もあります。 ※水温は30度〜50度 【台所用に】 ふきん、おしぼり、の漂白、除菌、除臭。 ●冷蔵庫、食器棚に除菌、除臭。 ●まな板、食器、ボール、ゴミ入れ、ざるの除菌、除臭。 ●茶しぶの漂白。 ●哺乳瓶の除菌・除臭。 ※2Lの水(30度〜50度の温水が好ましい)に大さじ1杯弱を溶かし15分〜30分程浸した後水ですすぎます。 ※浸せないものは液に浸した布をしぼってふいた後、水ぶきします。 【洗濯機の「黒かび」を取る方法】 洗濯機に30度〜50度のお湯をいっぱいに入れ、漂白剤300g〜600gを入れて撹拌して一晩おき、翌朝もう一度撹拌して洗い流してください。黒いものが充分取れてしまうまで水のみで回してください。 <使用できるもの> ●木綿、麻、化学繊維などの色柄物、白物の繊維製品。 ●プラスチック製品、陶器、ガラス製品、木、竹製品 <使えないもの> ●毛・絹とこれらの混紡品。 ●水洗いできないもの。 ●水や洗濯用石けんで色が出るもの。 ●含金属染料で染めたもの。 ●金属性の容器、ボタン、バックル、漆器、鉄分の多い水。 ●下記の試し方で変化したもの。 <試し方> ●湯に溶かした濃いめの液を目立たない部分につけて5分ほど置き、変色するものや、白布をあててもんで色が移るものには使わないでください。 ●冷水より温水の方が早く効果が出ます。 ●繊維自体が変色して黄ばんだものは、漂白剤でも元に戻りません。 原産国 日本 区 分 漂白剤 ご注意 ●幼児の手の届くところに置かないでください。 ●衣類に直接かけず、よく水に溶かしてください。 ●漂泊中は直接日光があたる場所を避け、漂白後はよくすすいでください。繊維が黄ばむことがあります。 ●効果が落ちますので、塩素系漂白剤や還元系漂白剤との併用・混合しないでください。 ●水洗いできない繊維には使わないでください。 ●熱湯では使用しないでください。 ●粉が皮膚についたときは、すぐに水で洗い流してください。 ●万一飲み込んだときは、牛乳か生卵を飲ませてください。目に入ったときはすぐに水で15分以上洗い流してください。どちらの場合もすぐに処置したうえ、専門医にご相談ください。 ●直射日光の当たるところ、または高温のところに置かないでください。 本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 販売元 シャボン玉石けん株式会社 TEL. 093-791-4800 広告文責 株式会社ツルハeコマースネットショップ係り 0852-53-0680 

販売店:ドラッグストアウェルネス

¥388 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る