手編みの座敷ほうき 中

手編みの座敷ほうき 中 ■ 用途と特長 ■ 「天然素材で作られている。」「手編み作業で作られている。」「掃除機のように電気代がかからない。」「消耗品ではない。」昔ながらの逸品は、極めてエコな商品です。 「フットワーク軽く、ほうきを出してきて、すぐに掃きたい!」 という方へ。こちらの、細身の手編みの座敷ほうきがオススメです。 ・お部屋全体を掃くというよりは、  お部屋の隅や、ゴミのある箇所だけを掃くことが多い。 ・ほうきはできるだけ軽い方が疲れないと思う。(約207g) こまわりも効きそう。 ・小さな子供の食べこぼしを、すぐに掃きたい。  あわよくば、子供に掃かせたい。 という方は、この中サイズがオススメ♪ 小柄でかわいいくてレトロな商品です。 サイズ:長さ約79センチ×穂の幅約19センチ 重さ:約207g 材質:穂先は、ほうき草、柄は、竹(カシュー塗)です。 アズマ工業の製品です。正式名称は、「カジュアル ブルーム」。※ほうき草の栽培、手編み作業、 ともに、タイで行っています。(タイ製)  以前取り扱っておりました、「日本から持参した ほうき草の種を、台湾で栽培し、茨城県で 手編みをしたもの」の同等後続商品になります。 ※使い始め、馴染むまで無駄毛が抜けたり 折れたりする場合がありますが、 使い続けていただくうちになくなります。 【関連商品】このほうきにはトタンちりとりが合います。

販売店:ノナカ金物店

¥840 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る