★楽天ランキング2位受賞★【バスルームの床掃除に】お風呂カラリ床・スマイルフロア・水はけ溝・目地掃除用ブラシ・ハンドル付きタイプ★ 浴室カラリ床の目地汚れや凹凸のあるドア・すりガラスの汚れをかき出す、清掃プロ仕様の超強力ブラシ! ★

★楽天ランキング2位受賞★【バスルームの床掃除に】お風呂カラリ床・スマイルフロア・水はけ溝・目地掃除用ブラシ・ハンドル付きタイプ★ 浴室カラリ床の目地汚れや凹凸のあるドア・すりガラスの汚れをかき出す、清掃プロ仕様の超強力ブラシ! ★ 一口に「ブラシ」といっても、実にたくさんの種類がありますね。「歯ブラシ」「シューズ(靴)ブラシ」「洗車ブラシ」「トイレ用ブラシ」……さて、お風呂の床についてはどうでしょう?最近ではお風呂場での転倒や滑り止め目的で「デコボコ・模様つき」いわゆるカラリ床・ほっカラリ床(TOTO)やフラッグストーンフロア(パナソニック)、ハウステック社スマイルフロアの床が増えてきましたが、残念ながらこうした床を「スポンジ」で擦っても殆ど効果がありません。お手入れを放っておくと、黒いアカ汚れや水垢、しまいにはピンク色のカビが生えることも・・・。そこで、この「ヘコミに入り込んだ汚れ」専用に作り出したのが、ハウスクリーニングのプロがこっそり愛用の「業務用浴室デコボコ床掃除ブラシ」なのです!今まで”歯ブラシ、亀のコタワシ、靴用ブラシ、メラミンスポンジ”……全部試したけれど「すっきり落ちなかった」方、諦める前にこのブラシを最後にお試し下さい!カラリ床の溝掃除や凹凸タイル・石床などのヘコミ掃除に最適な、業務用の床用ブラシ・ハンドル(握り手)付きタイプです。サイズ・内容量長さ約25cm・幅8cm・厚み7cm黄色のブラシ面は縦10cm・横8cm毛先長さ:4cm備 考・ハンドル無しタイプ(1050円)はこちらです・ハンドル付き&無しの2種類セット(2100円)はこちらです■目地やデコボコ床・カラリ床の掃除  ※微妙にデコボコしているお風呂場の床は、最もお掃除がしづらい箇所の一つです。このブラシをくぼみ部分にあてがって手を添えます(写真は一般的なFRPユニットバス) ※握り方&擦り方は「できるだけ自然に」がポイントです。強く握ったり力まなくても、ハードな毛先が汚れを掻き出してくれます。軽く何度もこすりましょう。 ※根元から真っ直ぐにピンと伸びた極太毛先は、耐久・耐水・耐薬品に優れるプロ仕様のPP、床にキズもつけません(毛をハサミでカットして長さ調節することも可能です) ※このようなカラリ床の目地掃除に効果抜群です。目地に「湯垢・水垢・黒ずみ」が溜まっている場合は、業務用酸性クレンザーとの併用が最適です(カビにはカビ取りジェル) ■お風呂フタの溝、浴槽のエプロン隙間掃除 ※毛先が長い(約3cm)ため、浴室の浴槽用のフタの溝掃除にもお使いいただけます。溝部分についたカビは、カビ除去ジェルなどを塗布もしくは薄めて塗り拡げると良いでしょう。 ※浴槽の種類によっては、側面にエプロン(またはスカート)」と呼ばれる取外可能なカバーがあります。この隙間に湯垢やヌメリがつきやすいため、時々ブラッシングしておきましょう。 ■スリガラス・模様ガラス・ソフトカラリ床掃除 ※でこぼこ型板ガラスの表面は、意外によく汚れています(喫煙:ヤニ汚れ/道路沿い:排気ガス&スス/結露:黒カビなど)拭いただけでは落ちきれないのでブラッシングが必要です。タオルの上にブラシを当ててこするのが上手いお掃除のコツです。 ※カラリ床(ソフトカラリ床)は、汚れが溜まると排水機能が低下して、カビや雑菌が繁殖しやすくなりますので、ブラッシング掃除はなるべく普段から行いましょう。落ちにくい石鹸カスや黒ずみは、「業務用のクリームクレンザー」を床にまいて擦ってください。 ■外壁汚れ/コケ落とし・玄関タイル掃除 ※浴室や屋内のみならず、屋外・外壁の掃除にも便利です。優れた耐久性と耐水性、剛性のあるハードな毛先で頑固なコケや排気ガス汚れを取り除きます。台所用中性洗剤を泡立てながら作業するのが基本ですが、落ちにくい排気ガスやススの汚れには「キッチンの油汚れ用つけおき用クリーナー」との併用が効果的です。 ※雨ざらしになる磁器タイルやテラコッタ床、モザイクタイル、レンガタイルの磨き掃除にも最適です。写真のように目地がある場合も、毛がヘタることなくハードブラッシングが可能です。市販のクリームクレンザー(弱アルカリ性)を振りまいてこすってみましょう(落ちにくい場合は「酸性クレンザー」をお試し下さい) ●毛の太さはどれくらいですか?ブラシの太さは約0.8〜1ミリで、一般的な歯ブラシの約6倍の太さです。掃除・清掃用のブラシとしては「極太」サイズです。●普通のタワシと違う点は何ですか?歴史も古く愛用されている亀の子タワシやパームたわしは天然の椰子(ヤシ)の繊維からできており、コシがありながらも傷をつけずに対象をこすることができますが、固着した汚れには不向きな一面があり、その一面を補ったのが本商品です。よって、使い分け(最初は普通のタワシで落とせるか試し、駄目なようであれば、次の段階としてこちらのハードブラシをお使いになると良いでしょう)。また化学繊維でできているため、酸・アルカリの洗剤にも耐性があります。●カラリ床やフラッグストーンフロアをスポンジで洗っても、溝の汚れ(白いせっけんカスや赤?ピンクっぽい汚れ)が取れないのですが、良い掃除法はありますか? カラリ床は、清潔な状態では水はけが良く、乾燥が速いのですが、汚れが目地部分に溜まるとどんどん水はけが悪くなり、それに伴い皮脂の堆積、カビの発生が早まります。また、色が赤っぽい汚れは、通称「ピンクヌメリ」と呼ばれるもので、黒カビほどは頑固にはなりにくいものの、早ければ浴室使用翌日に繁殖するほどスピードの早い酵母菌です(「ロドトルラ酵母」)。本デコボコブラシは、溝部分に留まっている汚れもかき出す効果がありますが、その際、通常の浴室用洗剤(バスバジックリン等)を吹き付けてからこすると良いでしょう。なお、水垢やせっけんカスの場合は、酸性クレンザー&液体補助液の使用がお勧めです。●ハンドルが有・無の2種類があるようですが、どう違いますか? どちらも優れたブラッシング力がありますが、ハンドル付きタイプは「女性の方でも少ない力でこすることができる・疲れにくい・手を汚しにくい」というメリットが、ハンドル無しタイプは「しっかり握ってこすることができる・上から押さえつけながら最大の力を入れることができる(浴室床の頑固な汚れに)」という特徴があります。 ●ブラシの効率的な”こすり方”を教えてください 基本は「目に沿って」往復してこする、つまり縦縦・横横という作業ですが、ジクソーパズルのように幾何学的な模様の床の場合は、「円を描くように」こする作業も必要です。腕から先を、ポリシャ(電動床磨き機)のように見立てて、円を描くようにこすってみてください。●クレンザーを使った後に白い粉みたいなものが残ってしまいます。これはどうすれば無くなりますか? クレンザーは、基本的には「お掃除用の、細かな砂粒」ですので、カラリ床の溝掃除に使った場合は、念入りに洗い流す必要があります。シャワーの水圧を少し強めにして、十分にすすいであげてください。「重曹」や「クエン酸粒子」なども同じです。(市販クレンザー例:カネヨ石鹸さんのカネヨン、花王さんのホーミング、ユニリーバさんのジフなど)収納・壁掛けに便利な穴が開いています

販売店:お掃除専門店KIS 楽天市場支店

¥1,260 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る