【定番の仏膳】お盆用品■霊供膳・仏膳仏膳 黒(内朱) 蒔絵 唐草 6寸【お盆】【お彼岸】【法要】【マラソン201207_日用品】■レビュー割5%OFF■年忌・命日・月命日・お彼岸・お盆などの法要時に

【定番の仏膳】お盆用品■霊供膳・仏膳仏膳 黒(内朱) 蒔絵 唐草 6寸【お盆】【お彼岸】【法要】【マラソン201207_日用品】■レビュー割5%OFF■年忌・命日・月命日・お彼岸・お盆などの法要時に 「レビューを書いて5%トクしちゃおう」 レビュー特典キャンペーン実施中!! お買い物かごのすぐ上のところにある『レビューを書く』のところの 「はい」にチェックを入れてください。 ご注文確認後、価格修正メールをお送り致します。  ご注意!!   チェックを入れないとレビューを書かれても対象外となってしまいます。   必ず「はい」にチェックを入れてください。 仏様(仏壇)にお膳を供えるのは供養の一つです。お彼岸やお盆の時など、精進料理をお供えし供養するための膳一式です。プラスチック素材なのでお手入れも簡単です。 材質 :  プラスチック サイズ(飯椀) :  身/77mm×51mm  蓋/59mm×15mm サイズ(汁椀) :  身/72mm×37mm  蓋/65mm×23mm サイズ(平椀) :  身/74mm×32mm  蓋/83mm×16mm サイズ(壷椀) :  身/57mm×39mm  蓋/65mm×14mm サイズ(高月) :  65mm×33mm サイズ(膳) :  6寸(18cm×18cm×7.5cm) ☆便利な仏膳用素材「ご先祖さま」をセットにお買い求めいただくのがオススメです。仏様(仏壇)にお膳を供えるのは供養の一つです。 年忌・命日・月命日・お彼岸・お盆などの法要時に 百味飲食(ひゃくみおんじき)として色々な物をお供えする習慣になっています。 配膳の並べ方は地域・宗派により異なるようですが、ここでは一般的な配置をご案内しますね。 基本は精進料理です。 お膳の中味は、ご飯、味噌汁、漬け物、煮物、和え物(煮豆)等です。 (肉や魚、お酒などは霊を呼び戻すと言われ、お供えをしないようにします。)  1. 飯椀・・・ご飯を供える器 ■飯椀の身    1番目に大きい椀 ■飯椀の蓋    外側・内側共に丸い形で小さい方の蓋。 セットすると ←このように蓋が椀の中に深く入り込む形   になります。 配置は、御箸を手前にした場合、 左手前に配置されます。   2. 吸物椀・・・お吸物や味噌汁を供えるための器 ■吸物椀の身    2番目に大きい椀 ■吸物椀の蓋    外側・内側共に丸い形で大きい方の蓋。 セットすると ←このように蓋が椀の中に納まる形になります。 配置は、御箸を手前にした場合、 右手前に配置されます。   3. 高月・・・漬物を供えるための器 ■高月    蓋のない器で漬物などをのせます。 配置は、中央に配置されます。   4. 平椀・・・煮込みものを供えるための器 ■平椀の身    大きくて平たい椀。外側に一筋の線が    入っているので区別できます。 ■吸物椀の蓋    内側が平らの形で大きい方の蓋。 セットすると ←このように蓋が椀の外側になり、椀の身を   かぶす形となります。 配置は、御箸を手前にした場合、 左奥に配置されます。   5. 壷椀・・・煮豆・和え物などを供えるための器 ■壷椀の身    小さく寸胴型の椀。外側に一筋の線が    入っているので区別できます。 ■吸物椀の蓋    内側が平らの形で小さい方の蓋。 セットすると ←このように蓋が椀の外側になり、椀の身を   かぶす形となります。 配置は、御箸を手前にした場合、 右奥に配置されます。 お椀の並べ方を書いたものが同梱されておりますので参考にしてください。 大きさ サイズ(幅×高さ×奥行)単位:mm 5.0寸 180×110×155 5.5寸 195×110×165 6.0寸 210×118×180 6.5寸 225×125×195 7.0寸 240×135×210 8.0寸 270×160×240 配置しやすいように「お椀並べ方シート(仏膳用)」をご用意しております。 また、仏様に御供えする精進料理がフリーズドライになった 「ご先祖さま」もございます。

販売店:お香・数珠・仏壇のe-namu庵心堂

¥3,937 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る