天台宗用本連(正式)数珠 栴檀メノウ仕立 8寸 紫利休房

天台宗用本連(正式)数珠 栴檀メノウ仕立 8寸 紫利休房 天台宗用の正式な数珠です。天台宗ではこのように扁平な玉を用います。房の部分に通してある玉も別々で複雑な組合せです。うまく両手のひらでこすりあわせると、『じゃら−ん』と、よい音を鳴らすことができるのですが、そこまで到達するのはなかなかに困難です。ちなみに私ではちゃんと鳴りません・笑。8寸というサイズですが、天台宗用の場合ですと、どちらかというと女性によく用いられるサイズですが、男性が使用されましてもかまいません。黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。この紫色は光源の差で結構見え方に変化が出ます。桐箱いりですがメール便発送の場合は紙箱になります。 ピンと張った場合の 房部分を除いた長さ 主玉直径 親玉直径 房 重さ 備考 約28cm 約10.8mm 約14.2mm 正絹利休房 約45g 桐箱入り メール便は紙箱 天台宗用本連数珠の構造や各部の名称はこちらをご覧ください。 ソフトタイプ ちりめん数珠入れ 麻数珠入れ 古渡り緞子 数珠いれ 正絹名物裂 数珠入れ

販売店:仏壇 仏具 数珠 極楽堂

¥7,300 送料込
???
このジャンルのトップへ戻る