ゼラニウム (10ml) 100% エッセンシャルオイル ( 精油 ・ アロマオイル )100%天然成分の精油

ゼラニウム (10ml) 100% エッセンシャルオイル ( 精油 ・ アロマオイル )100%天然成分の精油 ☆★おすすめの使い方★ 芳香浴 アロマランプ、ディフューザー、アロマミストなどを使ってお部屋に香らせてください♪ アロマバス 入用時、バスタブに3〜5滴落として、よくかき混ぜて浸かってください♪ マッサージ キャリアオイルに1%程度の濃度に希釈して、優しくマッサージしてください♪ アロマクラフト 手作り化粧水など簡単に作れます。 ☆★おすすめのブレンド★ ゼラニウム2滴に対して * * * * * * * *  ベルガモット 4滴 ラベンダー 4滴 アンジェリカ・ルート 1滴 オレンジ・スウィート 2滴  クラリーセージ 2滴 グレープフルーツ 2滴 サンダルウッド 3滴 ジャスミン 1滴 ベルガモット、ラベンダーは特におすすめです♪ ※上記ブレンド滴数は、ブレンドファクターに基づくおすすめのブレンド比率です。これ以外にも色々と試して、ご自身のお好みのブレンドを見つけてください。 ☆★おすすめのレシピ★ 女性特有の辛い時期、バスタブにゼラニウム2滴とラベンダー3滴を入れてゆったりと浸かってください。♪ ブルーなとき、ホホバオイル30mlにゼラニウム2滴にラベンダー4滴をまぜて優しく優しくマッサージ ホホバオイル2ml(マカデミアナッツオイル、ココナッツオイル等もおすすめ)にゼラニウムを4滴、リナロウウッドを6滴いれ、精製水を48mlたして、、、手作り化粧水の完成です。乾燥肌の方におすすめです♪ ほのかにローズの香りがするといわれますが、、、、、ほんとうにほのかに、、です。 女性にとっては重宝する香りです、てんちょーも愛用してます ☆★一緒に買うなら★ 化粧水もいいですが、フェイシャルパックを作るのにもとってもお勧め♪クレーパックもとっても簡単に出来ます → クレイパックセットをご購入されると便利です♪ ☆★ご注意ください★ ・妊娠中の使用は避けるべき精油として挙げられるられることがありますが、芳香浴やアロマバスでの使用は問題ありません。但し、念のためマッサージはお控えください。 当店で販売しているエッセンシャルオイル(精油)は全て100%純粋天然でアロマセラピー用です。 (アロマオイル、フレグランスオイル、ポプリオイル等の名称で販売されているもは、合成香料、アルコールなどが含まれており、アロマテラピー で使用するものではありませんのでご注意ください。) 当店販売のクインエッセンス社のエッセンシャルオイル(精油)の品質について、詳しくはこちらのページをお読みください。ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)は、ほのかに甘く少しローズに似た芳香の中に、ミントのような香りを含んでいるのが特徴です。「ローズゼラニウム」の別名を持ち、ゲラニオールなどローズと共通の成分を含んでいます。香りもローズに似ていると良く言われますが、実際の香りはそれほど似ているというわけではありません。ですが、ゼラニウムはその香りと作用の両面において、ローズと同様に、女性を魅了し、女性に役立つ特性を多く持つエッセンシャルオイル(精油)です。香りの好き嫌いについても、男女間で大きく分かれる傾向にあります。 ゼラニウムは、女性が気分が落ち込んだり、イライラした場合に最初に試してみる価値があるエッセンシャルオイル(精油)と言えます。ゼラニウムには不安や気分の落ち込みを改善し、精神を明るく高揚させる働きがあると言われており、心のバランスを回復して穏やかな気持ちを蘇らせてくれます。特にホルモンを分泌する副腎皮質を刺激する働きがあることから、更年期や月経前などホルモンのバランスが原因で精神的に不安定になる女性には、特に力強い味方になってくれます。マッサージや入浴などで使ってみてください。 過去の嫌な思い出に取り付かれて不安定になっている時や、感情の起伏が激しいときにも同様に助けになってくれるエッセンシャルオイルです。芳香浴の場合は、同様に気分の落ち込みに有効なベルガモットとのブレンドもお勧めです。また、ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)には、優れた収斂、殺菌作用を持つと同時に皮脂の分泌バランスを整える働きがあるため、スキンケアでの使用もおすすめです。 ゼラニウムには昆虫忌避作用があります。シトロネラやレモングラスと同様に蜜蝋を使って夏のキャンプに便利なハンドクリームやアロマキャンドルなどを作れます。スプレーや アロマランプでの蒸散など、様々な方法で、昆虫忌避作用を役立てることができます。特に小さなお子様に対し化学薬品はできる限り避けたいという方は、ぜひ一度試してみてください。 ゼラニウムは、創傷や女性のスキンケア、腹痛などに対して古くから用いられてきた植物です。腫瘍や骨折に対して有効と考えられていた時期もありました。 ヨーロッパで窓辺に赤いゼラニウムの花を飾る習慣があるのは、災厄より家を守るためといわれていますが、ゼラニウムには昆虫忌避効果もあるため、虫の侵入を防いでいます。 ゼラニウムのエッセンシャルオイル(精油)は、収斂、殺菌作用を持ち、皮脂のバランスを整える作用があることから、化粧品の原料として使われています。また、その香りの特性から石鹸や香水の原料としても極めて広く用いられています。「バラの香り」と称される様々な芳香商品の中には、実際にはゼラニウムを使って香り付けされているものがたくさんあります。また、残念なことに、ローズなど他の高価なエッセンシャルオイルの偽和剤としても不当に利用されることがあります。全世界で流通している「ローズオットー」の量が、生産量を遥かに上回っていることが偽和が行われている紛れもない証拠となっています。100%のローズオットーは10度前後以下になると通常固まります。低温でも固まらないローズオイルは、100%でないと考えて間違いなく、ゼラニウムで偽和されている可能性があります。 ゼラニウムは、高さ約60cm程度にまで生育する低木で、切り込みのある葉をつけ、ピンク色の美しい花を咲かせます。エッセンシャルオイル(精油)は、葉脈や茎の中に含まれており、植物全体から心地よい芳香を放ちます。 南アフリカ原産ですが、観賞用植物としての需要も高く、現在では世界中で栽培されています。エッセンシャルオイル(精油)の主産地はエジプト、レユニオン島、アルジェリア、モロッコ、フランスなどです。800kgのゼラニウムから、水蒸気蒸留で約1kgのエッセンシャルオイル(精油)が抽出されます。 厳密に言うと、このエッセンシャルオイル(精油)を抽出する植物(Pelargonium graveolens)を「ゼラニウム」と呼ぶのは誤称です。園芸植物としてよく知られる「ゼラニウム」とは同じ科に属しますが、別属別種のもので、「ペラルゴニウム(ニオイテンジクアオイ)」が性格な呼び名です。ペラルゴニウムは700以上の種類があり、その中でも最もアロマセラピーに適しているのがPelargonium graveolensです。

販売店:アロマテラピーのお店Tea-treeの森

¥2,205 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る