ティートゥリー ( ティーツリー ・ ティートリー )(25ml) ( アルミボトル ・ ドロッパーなしです .)100% エッセンシャルオイル ( 精油 ・ アロマオイル )100%天然成分の精油

ティートゥリー ( ティーツリー ・ ティートリー )(25ml) ( アルミボトル ・ ドロッパーなしです .)100% エッセンシャルオイル ( 精油 ・ アロマオイル )100%天然成分の精油 ☆★おすすめの使い方★ 芳香浴 アロマランプ、ディフューザー、アロマミストなどを使ってお部屋でゆったりと香りを楽しんでください♪ アロマバス 入用時、バスタブに3〜5滴落として、よくかき混ぜて浸かってください♪ アロマクラフト デオドラントスプレーや簡単お掃除スプレーなども簡単に作れます♪ ☆★おすすめのブレンド★ ティートゥリー2滴に対して* レモン 2滴* ベルガモット 4滴* ラベンダー 3滴* マージョラム・スイート 2滴* ローズマリー 1滴* ローズ 1滴* サイプレス 3滴* ユーカリ  1滴* レモングラス 1滴 その他柑橘系全般 とよくあいます♪ ※上記ブレンド滴数は、ブレンドファクターに基づくおすすめのブレンド比率です。これ以外にも色々と試して、ご自身のお好みのブレンドを見つけてください。 ☆★おすすめのレシピ★ アロマランプのお皿にお水をはり、ティートゥリー2滴とユーカリ を1滴♪清々しい香りで風邪や花粉の季節にお勧め、、、ユーカリの代りにローズマリー、ラベンサラを使ってもOKです♪ ♪足の匂い気になります?? 洗面器などに熱めのお湯をはり、ティートゥリーとレモンを1滴ずつ(入れすぎに注意)足のくるぶしまでお湯につけてしばし、、ゆったり♪デオドラント効果もあると言われる二つのエッセンシャルオイル(精油)のおかげで、、、、バッチリ♪ スプレー付き遮光瓶に無水エタノールを5ml、ティートゥリー8滴にレモングラスを2滴お水を45mlたします。よく振れば便利なスプレーの完成♪お掃除の時にシュッシュしてください☆レモングラスを多めにするとビックリするほど効果的なたばこのにおい消しになります☆ ティートゥリーもラベンダー同様に「一家に一本」が合言葉♪正直言って、最初は「消毒液くさい」と思い好きになれなかったのですが、、、慣れてくると癖になるヽ(///>_<;////)ノ 今では毎週、お掃除の時に「あああ、いい香り」といいながらスプレーをシュッシュして拭き掃除してます。もちろん、当店のランキングでも常に上位にランキングです!! ☆★一緒に買うなら★ 急なお客様の前に玄関にすうううううっと香らせたいときなど、アロマブリーズがあれば便利ですネ♪ ☆★ご注意ください★ ・エッセンシャルオイル(精油)は決して直接肌につけてはいけません、、、が例外的にラベンダーとティートゥリーだけは数滴ならばよいとされています。ただし、ご使用前には必ずバッチテストを行ってください・多量に使うと、期待とは逆の効果をもたらす場合があるので注意してください。 当店で販売しているエッセンシャルオイル(精油)は全て100%純粋天然でアロマセラピー用です。 (アロマオイル、フレグランスオイル、ポプリオイル等の名称で販売されているもは、合成香料、アルコールなどが含まれており、アロマテラピー で使用するものではありませんのでご注意ください。) 当店販売のクインエッセンス社のエッセンシャルオイル(精油)の品質について、詳しくはこちらのページをお読みください。ティートゥリーのエッセンシャルオイル(精油)は、清潔感あふれるクールな香りがします。アロマテラピーにおいては、ラベンダーと並んで最も良く使われる極めて重要なエッセンシャルオイル(精油)です。数あるエッセンシャルオイル(精油)の中でも、とりわけ優れた殺菌、消毒作用を持つティートゥリーは、原産地であるオーストラリアの原住民、アボリジニに古くから「万能薬」として扱われてきました。 風邪のはやる時期には、アロマランプで香らせる以外にも、アロマバスでの使用(浴槽に5滴程度落として良くかき混ぜた後、お湯に浸かってください。)、キャリアオイルを使ったマッサージなどもおすすめです。また、霧吹きに入れた水50ml(この場合は水道水でOKです)の中に、10〜20滴ほどティートゥリーを落として、良く振ってから室内にスプレーするのも大変効果的な使い方です。お部屋の空気を浄化すると同時に、いやな匂いを取り除いてくれます。ベルガモットやレモンなどを少しブレンドして使用すると、更に良い効果と心地よい香りが得られます。 心理面に対しては、気分を冷静にして、頭をはっきりさせてくれるエッセンシャルオイル(精油)で、特に神経質になっている場合に役立ってくれます。イライラした気分に悩まされているときには、入浴時に使ってみてください。また、精神的ショックを受けた場合にも、気分を落ち着かせて立ち直るのを助けてくれます。 ティートゥリーは、殺菌、消毒作用のほか、消臭効果(デオドラント)にも優れています。洗濯の際に洗剤と一緒に5滴ほど洗濯機に落としたり、水ぶき掃除の際にバケツに2〜3滴落として使うなどすると、合成薬品を使わないナチュラルでオーガニックな香りのハウスキーピングを楽しむことができます。家を清潔にすると同時に、いやな匂いを取り去って、爽やかで優しい住環境を作ってくれます。デリケートな小さなお子様のいるご家庭には特におすすめの使用法です。タバコの臭いを消したい場合には、レモングラスとブレンドして少し強めに香らせると驚くほど効果があります。体臭が気になる場合も、やはりティートゥリーは優れたデオドラント効果で役立ってくれます。アロマバス、足浴のほか、1%程度に精製水で希釈したものを身体にスプレーしてお使いください。 エッセンシャルオイル(精油)は原液のまま直接肌につけてはいけませんが、例外的にラベンダーとティートゥリーのみ、少量を局部的にであれば、原液のまま用いることができます。(但し事前に必ずパッチテストを行ってください)。 ティートゥリー(Tea-tree)の名前は、キャプテン・クックがオーストラリアを始めて訪れた時、アボリジニの人達がこの木の葉でお茶を入れたことに由来しています。(お茶の葉が取れる、ツバキ科の茶の木(Theasinensis, Camellia sinensis)とは全く別の植物です。) 原産地オーストラリアの原住民、アボリジニはティートゥリーの優れた薬効を古くから見出し、同じくオーストラリア原産のユーカリと同様に、感染症や創傷、吹き出物など様々な疾患の治療に「万能薬」として使用してきました。ティートゥリーの優れた作用は、20世紀前半にイギリス人の知るところとなり、その後ヨーロッパでも薬用に使われるようになりました。第二次世界大戦中には、負傷した兵士の治療に利用されました。 ユーカリは19世紀後半にヨーロッパに移植され、栽培されていますが、ティートゥリーは現在でもオーストラリア以外の地域への移植は成功していません。当然、エッセンシャルオイル(精油)は全てオーストラリア産のものとなっています。 ヨーロッパでは、手術を行う前にティートゥリー油を使って患者にマッサージを施している病院もあります。患者の免疫力を強化し、術後の回復を助けることができると考えられています。 オーストラリアには、そこで泳ぐと病気が治ると言われた湖がありましたが、湖岸にティートゥリーが茂って水面に葉を落としていたことがその治癒力の秘密であったようです。 最近ではエイズ治療の研究においても注目されています。 ティートゥリーは、オーストラリアのニューサウスウェールズ原産の高木で、樹高7メートル程度にまで生育します。湖沼の岸でよく生育する樹木で、細長い羽毛のような葉を持ち、黄色または紫色の花を咲かせます。強い香りを放つ植物で、風にのせてその香りを遠くまで漂わせます。同じフトモモ科のユーカリと同様、非常に生命力が強い植物で、多少枝を切り落としても、元気に生長を続けます。100kgの葉、枝から約1kgのエッセンシャルオイル(精油)が採れます。

販売店:アロマテラピーのお店Tea-treeの森

¥3,780 送料別
???
このジャンルのトップへ戻る